178.アラフィフの女性にとって有酸素運動と無酸素運動の筋トレどちらが痩せるのか?
こんにちは。中央区月島を中心に活動している
アラフィフからの女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
今日は痩せるのなら「有酸素運動」と「筋トレ」どちらがいいの?という話をします。
有酸素運動と筋トレ(パーソナルトレーニング)どちらが痩せるの?
どちらも正しい方法で行えば痩せます
というのが私の答えです。
そもそも有酸素運動って?
スポーツクラブのスタジオプログラムでいうと、エアロビクスやレスミルズプログラムやボクササイズのような
45分から60分、音楽に合わせて体を動かし続けるプログラムは有酸素運動に分類されます。
また、中央区銀座にもあります流行りの「フィールサイクル」という自転車を音楽に合わせてこぐスタジオも
有酸素運動になりますね。
有酸素運動の代表格であるマラソンに比べると、汗をかく量も多いし
他の参加者との一体感や爽快感がありこちらの方が好きな方が多いかもしれないですね。
体内の体脂肪をエネルギーに変えて、動いたり走ったり自転車を漕いだりすることになるので運動後には体脂肪は減少しています。
体重や体脂肪の値に特にこだわる方、運動の爽快感を得られたい方などにお薦めです!
割と短期間で痩せることが出来ます!ただ、脂肪だけが減少するのではなく筋肉も減少するのでご注意下さいね。
筋トレ(パーソナルトレーニング)って?
私の提供するパーソナルトレーニングの筋トレは
有酸素運動とは違い無酸素運動に分類されます。
体内の体脂肪をエネルギーに変える有酸素運動とは違い
無酸素運動は糖質を元に作られたものをエネルギーに変えて動いて行くので
すぐに体脂肪が減少するものではありません。
しかし、筋肉は多くのエネルギーを消費するものであるので
筋肉が多ければ多いほどエネルギーの消費量も多くなる為
基礎代謝が高い太りにくいカラダに生まれ変わることが可能です。(有酸素運動だけでは太りにくい体を作ることは難しいです。)
また、体の形をつくるのも筋肉になります。
どうしても有酸素運動だけですと、年齢とともに下がってくるお尻や二の腕のたるみなどを
改善することは出来ませんが、筋トレをすることによってヒップアップや二の腕の引き締めも可能になります。
また私のパーソナルトレーニングではピラティスのメソッドも取り入れているので
歪みを取り除き、体を正しく使うことも出来ます。
一生太りにくい体を手に入れたい方は筋トレがお薦めです。
それぞれメリットデメリットは?
有酸素運動のメリットは、割と短期間で体重や体脂肪が落ちること。爽快感や一体感が得やすいこと。
有酸素運動のデメリットは、体脂肪と同時に筋肉も減るので太りにくい体にはならず、辞めたらまた太ること。
そして体のラインや見た目は正直貧相になってしまったり(辛口でごめんなさい、でも長距離ランナーの姿をイメージしてみてください)
無酸素運動(筋トレ)のメリットは、筋肉が増えて太りにくい体を手に入れることが出来ること、
筋肉がつくので引き締まった体のラインになり例え体重がそれほど減らなくても見た目がよくなること。
体の歪みもなくなり、筋肉がつくので姿勢もよくなること。
無酸素運動(筋トレ)のデメリットは筋肉をつけるにはある程度時間がかかるので即効性がないということ
またスタジオレッスンやフィールサイクルに比べて、つまらなく感じてしまうこと(ごめんなさい)
最終的にはあなたの目的、生活にあったやり方を
もちろんお時間が沢山あれば、無酸素運動の筋トレをやった後に
有酸素運動を両方やるのが理想です。
もし、あなたが割と短期間で体重や体脂肪の数値を落としたいなと思われているのなら有酸素運動を
もし、あなたが時間をかけてでも、根本的に体を変えて太りにくい体を手に入れたい、見た目を変えたいと思われているのなら無酸素運動(筋トレ)
をお薦めします!
中央区の銀座、月島界隈には沢山のスポーツクラブやパーソナルトレーニングスタジオ
そして、ジョギングのメッカ皇居も近くにありランステーションも沢山ありますので
是非色々な所を体験してみて、あなたにあった運動スタイルを見つけてくださいね。
お読みくださりありがとうございました。