更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

214。永久保存版!読むだけで綺麗に痩せていく方法 タンパク質の量

 


仕事、育児、介護、そして更年期を迎える

40歳からの女性がフィットネスを通じて心身ともに軽くなり

毎日ご機嫌に生き生きと過ごしていって欲しいという信念を持って

東京江東区、中央区、月島、佃で活動している

パーソナルトレーナーの片山です。

 

前回はタンパク質が大切という話を
書きました。
今日はでは一体どのくらい
食べればいいのかについてお話しします

40代位の女性ならタンパク質量で
だいたい体重の1.2倍から1.5倍くらい
1日で摂取したい所です

例えば50キロだとすると
75グラムのタンパク質が必要になります

コンビニで売っている
サラダチキンがタンパク質
だいたい25gなので
朝昼晩一枚ずつ食べるイメージです

もちろんサラダチキンを3枚
食べてくださいと言っているわけでなく
卵や納豆、魚や牛肉など
バランスよく食べていただく方が
健康的です!

片手の平に乗るだけのお肉やお魚の量が
ざっくりですがだいたいタンパク質20gとなります

これにお豆腐や納豆、卵の副菜がつけば
完璧です!

 

お食事だけですと意識しないと意外にタンパク質が取れず

糖質や脂質が多くなってしまうのが現実です。

夕方のおやつの時間に意識してチーズや卵を使ったものを取り入れたりして

体を作る材料となるタンパク質を摂取していきましょう

(卵サンドや茹で卵、チーズやプロテインはおやつとして取り入れやすいので)

 

次回は脂質についてお話しします

 

ダイエット パーソナルトレーニング 更年期 食事・栄養の摂り方

この記事に関連する記事一覧