更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

106.抜け毛に思う年齢との付き合い方、踏ん張り方、抵抗の仕方

 


こんにちは。

世田谷、自由が丘を中心に活動している50代60代のお腹痩せ専門トレーナーの片山です。

 

今日はいいお天気でしたね。

私の活動しているスタジオは日当たりがいいので熱いくらいで

冷房を入れました。

それでもトレーニングをしていると暑かったです。

 

先日私が学生の時には~なんて話を知り合いとしていまして

つい最近のような気がしていたらなんと20年以上前だったということに衝撃を受けました。

気持ちは10代の頃となんら変わっているつもりはありません!

顔もそんなに変わってないよな、と思っています。

今自分自身でトレーニングをして筋肉をつけたい場所があるので、体型は少しごつくなっているかもしれません。

でも、それほど変わってないよな、と自分では思っています。

 

しかし、20数年の時間は

自覚がないだけで、もしくは現実を見ないようにしているだけで

実際は身体に変化を確実に起こしています。

 

例えば、髪の毛。

最近の私は、ものすごく抜けます。

お風呂の排水溝は私の抜けた髪の毛ですぐ詰まります。。

 

 

 

スタジオでお客様の指導を終えた後は

私の髪の毛がいつも落ちているので

次のお客様が来る前はクイックルワイパーやコロコロで必ずお掃除をしている位です。

 

 

あなたが年齢を感じている場所はどこですか?

 

疲れやすくなったことですか?

つまづきやすくなったことですか?

痩せにくくなったことですか?

お腹周りのお肉ですか?

 

「もう年だからしょうがない」

「無駄な抵抗はやめよう」

とそのまま特に何もせず自然に身を任せるか

 

「少しの努力で体も気分も変われるなら頑張るか」

と少し踏ん張るか

 

もしかしたら選択に迷うことがあるかもしれません。

 

個人的に、某有名K姉妹のように

色々手を加えすぎて年齢不詳となるのはやりすぎと思いますが

 

「いい年の取り方しているね」

「やはり充実している人は生き生きとしているね」

「若くみえるね」

と言われたいですよね。

 

私はパーソナルトレーニングで皆様のそんなほんの少しの努力のお手伝いをしています。

もし、20年前と比べて変わっている場所があるのなら

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

そして、抜け毛に対するよい対策方法があれば教えていただけたら嬉しいです(笑)

 

 

 

タグ :

トレーニング パーソナルトレーニング 不調 女性あるある 更年期 目的

この記事に関連する記事一覧