更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

148.モニタリングでメンタリストdaigoと対決した際のセリフは50代女性にも当てはまる件

 


こんにちは。

自由が丘、駒沢公園で活動している女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。

 

お正月だったか年末だったか忘れたのですが

TBSの人間観察モニタリングという番組に野村萬斎さんと香川照之さんが出ていたので観ました♡

野村萬斎さんの大ファンなんです。

狂言だけでなく、陰陽師などの映画も見たり

総監督をされている三軒茶屋のキャロットタワーのイベントにも行ったことがあるほど♡

 

メンタリストのdaigoさんと心理戦をする番組なのですが

その時に野村萬斎さんと一緒に出ていた香川照之さんがおっしゃっていたセリフが印象に残りました。

 

舞台で瞬きするなと言われると、意識してしまって瞬きが多くなる

 

こんな風におっしゃっていました。

普段は無意識にしていることなのに、意識してしまうとそれが無意識ではなく気になってきてしまう

という意味だと思います。

 

これって私達の生活の中でも同じことが言え、利用できると思いませんか?

 

無意識にしていることを一度あえて意識化してみる

 

例えば毎日無意識に行っている歯磨き。

 

毎日の無意識の習慣です。

あえて、この無意識の習慣に「歯磨きの間踵を上げ下げしてみる」と意識を加えてみてはどうでしょう。

初めは変な感じかもしれませんね。

でも段々続けていくうちにただぼーっと磨いていた歯磨きタイムが

トレーニングを加えた「歯磨きの間は踵上げ下げする時間」という習慣に変わるかもしれません。

 

また、もしかしたら毎朝当たり前に食べている「食パン」

いつも何気なく6枚切りを召し上がっていて無意識のうちに6枚切りを買うのが習慣になっているのかもしれません。

 

あえて、そこに注意を向けて

「8枚切り」を選んでみるとか、「全粒粉の食パン」を選んでみるなど

無意識に選ぶのではなく、いつもとは違う意識を持ってみると、

お悩みの体の調子が変わっていくかもしれませんよ!

 

ついつい生活の中で無意識にやっていること、

その習慣を一度崩して、新しい習慣を作っていきましょう。

 

新しい習慣の作り方、ご相談はこちらまで。

お問合わせはこちらをクリック

 

 

 

タグ :

トレーニング パーソナルトレーニング 女性あるある

この記事に関連する記事一覧