45.久しぶりに会う身内や友人に気になることを言われたらパーソナルトレーニング
こんにちは。
世田谷、目黒、自由が丘を中心に活動している
50代60代女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
お盆が始まりましたね。
帰省ラッシュの渋滞情報をニュースで見てます。
都内の道路や電車は空いているので
やはりご実家に帰省されている方も多いのでしょうか?
都内にご実家がある方も親戚やご家族で集まったり
久しぶりに同級生や昔からの友人に会われる方も多いかと思います。
毎日見ているとわからなくても、久しぶりに会うと
「あれ!?あなた痩せた?」なんて言われてニンマリしたり、
逆に
「あれ!?あなた急に老け込んでどうしたのよ~」
「おかあさん!なんか背中丸くなってきたんじゃない!?」
「おかあさん!足が上がってないわよ、しっかりしてよ」
とズケズケ言う身内に言われてショック受けたりしますよね。
特に同性の目は厳しい(笑)
仲の良い友達だからこそはっきりと言ってくれるありがたい存在ですが、
あなたは久しぶりにあった方に何か言われましたか?
若く見える人と老けて見える人との違いは?
同い年でも、若く見える人と老けてみえる人との違いは何だと思いますか?
インターネットでたまたま目にしたのですが、ズバリ
「運動不足の人は老けてみえる」とのことです。
運動不足、運動習慣がないと
・背中が曲がる
・代謝が悪く肌が荒れる
・動きが生き生きとしていない
状態になるからだそうです。
もし、このお盆に久しぶりに会った方に
「歳とったね」的なことを言われたのなら、
ご自分が運動不足ではないかどうか、考えてみてくださいね。
簡単に背中を伸ばす方法は?
まず背中が丸くなっているのは、腰が曲がっている状態と
肩が前に丸まっている状態が考えられます。
今日は、肩が内巻き(肩が前に丸まっている状態)になっている場合の
ご自宅で出来る矯正方法をご案内しますね。
椅子に浅めに座り、背中が背もたれにつくくらい背中をまず丸めてみます。
肩甲骨が開いていることを確認します。
肩が内巻きの方はこれは楽に出来るかと思います。
続いて、背筋を伸ばし左右の肩甲骨の間を閉じます。
多分、これはなかなか感覚がつかめないかと思いますが
肩甲骨と肩甲骨で何かをはさむようにキューッと寄せてみてくださいね。
肩甲骨まわりが硬くなっていますので
徐々にほぐしていってくださいね。
体を動かしてみるとお分かりになるかと思いますが
体が熱くなってきます。
代謝が上がっている状態ですね。
最初は慣れずに辛いかもしれませんが
体を動かすことが習慣になると
動きも、あと気もちも生き生きとしてきて
「若いわね~」と言われるようになります。
エステやマッサージでは
効果があっても一時のものです。
自分でトレーニングをして、背中が丸くなっていくのを防ぎ
代謝もどんどん上げていきましょう!
次会う時に「あなた若いわね~」と言われる体作り、お手伝いします。
さて、そういう私は久しぶりに会う同級生に
何て言われるか・・・少し怖いです(笑)