引き締めたい・姿勢改善したい・ダイエットしたい40歳からの女性へ
5.あっという間に年をとる理由
こんばんは。
渋谷、自由が丘を中心に活動している
いつまでも動ける体作り専門の片山ちひろです!
今日から7月。
みかんとおせち料理を食べたて過ごしたお正月は
つい最近だったような気がするのですが
あっという間に1年の半分が過ぎてしまいました。
子供の頃はゆっくりだった時間の流れが
年を取るごとにどんどん早くなっていくように感じます。
その理由として有名なのはジャネーの法則ですが、
実はもう一つ理由があるようです。
同じ時間を過ごしたとしても
体験した事柄が多いと感じられた方が
時間を長く感じられる傾向にあるようです。
確かに子供の頃は初体験の連続ですよね。
1年があっという間に過ぎていく・・・
と感じる人は「初体験」がすくなくルーティーンな日々になっているかもしれないってことです。
大人になっても何か新しいことを始めるなど
生活に変化を加えることで、時間の流れを遅く感じさせることが出来るそうです。
今日から下半期。
新しいことを始めやすいちょうどいいタイミングでもあります!
関東では梅雨があけ、毎日うだるような暑さが続いて
体力の衰えを感じたり、疲れやすくなっていらっしゃいますよね。
背中をよく動かすと交感神経が活発になり
怠さも取れ元気になります。
夏バテ防止そして、今後のご旅行に備えての体力づくりを目標にして
日常にトレーニングを入れられてはいかがでしょうか?
運動習慣のない方は、生活に変化が出て
その結果として日々が新鮮で充実したものとなります。
そういう私も、あっという間に2018年が半分過ぎたと感じていますので
HP作成とブログでのお役に立てる情報発信という新しいことに挑戦しております(笑)
習慣となるまで時間がかかりますが、コツコツと続けていきたいと思います。
この記事に関連する記事一覧
-
205 ダイエッターさんのプロテインを飲んだら痩せるという勘違い
-
204.40代になると食べてないのに痩せない理由と筋トレのメリット
-
203.更年期のお腹ぽっこりはコレで引き締める
-
202.痩せたいならスポーツドリンクを飲むのは控えよう
-
201.桃を食べて腸内環境を整えてダイエット
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- NASリバーシティ21
- お客様の声
- キャンペーン・サービス
- ジェクサー大井町
- ダイエット
- トレーナーの選び方
- トレーニング
- パーソナルトレーニング
- ピラティス
- ヨガ
- 不調
- 体の柔軟性
- 体力
- 女性あるある
- 更年期
- 未分類
- 疲労回復
- 目的
- 筋力
- 肩こり、肩たたき、運動不足、こり、ほぐし
- 食事・栄養の摂り方