引き締めたい・姿勢改善したい・ダイエットしたい40歳からの女性へ
63.パーソナルトレーナーの選び方
こんにちは。
世田谷、自由が丘、等々力、九品仏中心に活動している
女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
昼間はまだ暑い日もありますが
朝晩とだいぶ涼しくなり秋の気配を感じられるようになってきましたね。
さて、今日はパーソナルトレーナーの選び方について記事を書きたいと思います。
ひと昔前は「パーソナルトレーニング」と聞くと
プロのスポーツ選手や芸能人などの一部の人だけのものというイメージを持たれていた方が多かったと思います。
しかし、実際今は「健康への意識への高まり」「ライザッ○のCM」により
広く認知され、一般の方が多く利用するようになっています。
パーソナルトレーニングは主婦の方やシニア層まで普及しています。
むしろ、男性より一般の女性の方の利用の方が多いです。
パーソナルトレーナーにトレーニングを依頼しようと思っている方は
まず「誰を選んだらいいのだろう?」「沢山トレーナーがいるけどどのような基準で選んだらいいのだろう」
と悩まれるかと思います。
これは私なら、という基準で詳しく説明させていただきます。
自分と性格的、生理的に合うかどうか
パーソナルトレーニングは1対1のトレーニングです。
あなたが信頼できるトレーナーを選びましょう。
お友達が行っているから、というのもダメです。
お友達にはそのトレーナーが合っても、あなたには合わないかもしれません。
同じように有名だから、芸能人が行っているから、というのもダメです。
有名だからといっていいトレーナーがいるとは限りません。
結果を出しているかどうか
お金を払って指導を受けているのに、変化なし、実感なし、改善なしではつらいですよね。
ちなみに私は週1回で12週受けていただいて、私のいうことを守ったにも関わらず
何も変化がなければ全額返金にしています。
今まで返金の申し出は受けたことはないです。
毎回同じトレーナーに見てもらうこと
毎回トレーナーが変わるスタジオもダメです。
あなたに変化、結果が出なくても個人に責任がないのですから。
同じトレーナーに見てもらうことをお薦めします。
まだ色々ありますが、細かく言うとこの3つです。
じゃ、どうやってそれを探すのか?
まずは色々な所へ行ってみてください。
ホームページが綺麗だから、などで選んではダメですよ。
出来るだけいろいろなトレーナーの所に体験に行ってみて
自分の目で、耳でそのトレーナーが自分に合うのかどうか見極めてみてくださいね。
この記事に関連する記事一覧
-
207.女性が綺麗に痩せたいのならこんな筋トレが必要です
-
206.アラフォーからの女性のダイエットの1番の近道、成功パターン
-
205 ダイエッターさんのプロテインを飲んだら痩せるという勘違い
-
204.40代になると食べてないのに痩せない理由と筋トレのメリット
-
203.更年期のお腹ぽっこりはコレで引き締める
- 2021年2月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- NASリバーシティ21
- お客様の声
- キャンペーン・サービス
- ジェクサー大井町
- ダイエット
- トレーナーの選び方
- トレーニング
- パーソナルトレーニング
- ピラティス
- ヨガ
- 不調
- 体の柔軟性
- 体力
- 女性あるある
- 更年期
- 未分類
- 疲労回復
- 目的
- 筋力
- 肩こり、肩たたき、運動不足、こり、ほぐし
- 食事・栄養の摂り方