更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

107.咳は体力消耗しカロリー消費も咳1回あたり2キロカロリー!

 


こんにちは。

自由が丘、世田谷を中心に活動している50代60代女性のお腹痩せ専門トレーナーの片山です。

 

街中にマスク姿の方が増えてきたような気がします。

空気が乾燥しているので

寝起きに喉が痛かったり、

または季節の変わり目ということで咳が長引いているお客様もいらっしゃいます。

 

咳が長引くととても体力が消耗してしまうのをご存知でしょうか?

咳1回あたり2キロカロリー消費し、なんと10回すれば20キロカロリー。

だいたい10分歩くのと同じくらいの消費カロリーです。

 

もし咳が止まらないという方は

お医者様へ行って薬を出していただいた方がいいかもしれません。

長引くと3キロくらい体重落ちてしまうこともあります。

体重は「痩せたー」の目安ではないと思っていますので

この場合の3キロはやつれた、体力がなくなった、筋肉が落ちた

となっている可能性大ですよ。

 

 

風邪の予防

 

咳と同様、やはり風邪も避けたいもの。

風邪をひかれると、本調子になるまで1か月弱程度かかる方も多いです。

予防方法をパーソナルトレーナーとしての観点からお話したいと思います。

 

① 食べ物

免疫力を高める食事として最近は腸内環境を整えるものがいいと言われています。

きのこやヨーグルトなど積極的にとっていきましょう。

 

そしてその他ビタミンC、ビタミンDも免疫力を調整する食材としてお薦めです。

ビタミンCは粉末やサプリメントを利用するくらいがいいようです。

 

② 身体を温める

体の免疫作用を高めるには体温が高い方がいいです。

ちなみに代謝がいい人は基礎体温も高いです。

飲み物は暖かいものを飲んだり、しょうがや一味などスパイスを利用してみてくださいね。

そして、お風呂に長くつかったり

寒かったら首にさっとマフラーやストールを巻くなどして

身体を冷やさないようにするのがコツです!

 

③ ストレスをためない

ストレスが人の免疫力に影響することが研究結果で分かってきています!

ストレス社会ですが、出来るだけ楽観的にポジティブ思考で生活できるといいですね!

 

④ 運動

ストレス解消方法としても運動がお薦めです。

トレーニングをすると、ちょっとつらかったり一生懸命やるので

その間悩みや不安は忘れます。

また実際にカラダを動かしている人ほど風邪をひく回数が少ないという論文もありますので

風邪の予防の為に家の中でゆっくりするよりも

運動した方が風邪の予防になります。

 

⑤ マスク、消毒

電車の中、コンコンこほこほと咳をされている方が多いので

マスクで予防をすることも大切です!

また、手洗い、うがいも徹底ですね。

 

ちなみに私はお客様のいらっしゃる前、きちんと

ツールなど除菌していますので

安心してご利用くださいね。

 

それでは上記のことを気を付けて

インフルエンザや風邪などにかからないようにこの冬を過ごしましょう!

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

お問合わせはこちらをクリック

 

タグ :

不調 女性あるある 更年期

この記事に関連する記事一覧