143.おばさん化するのか脱おばさん化するのかの分かれ道の今やっておくべきこと
こんにちは。
世田谷、自由が丘を中心に活動している50代から始めるパーソナルトレーニング、
トレーナーの片山ちひろです。
2018年も終わろうとしています。
この1年をこうやって終えることが出来るのは
お客様を始め、私に関わって下さったすべての方のお蔭です!
どうもありがとうございました!
今年最後のブログ、ご挨拶だけにしようかと思ったのですが
2019年、私自身がもっと私を必要として下さるお客様のお役に立ちたいので
そんな思いを込めて記事も書かせていただきますね!
体とメンタルの関係性
日々の中で、仕事や人間関係、家族のことなど様々なことで
落ち込むことがあると思うんです。
その際に、体調まで崩してしまうこともありますね。
熱が出たり、蕁麻疹が出たりカラダも悲鳴をあげてしまう感じですよね。
でも逆もしかり。
体が元気いっぱいだと多少嫌なことがあっても笑ってやりすごせたりしませんか?
体調がいいとスルー出来ちゃうことってありますよね。
境界線はあいまいかもしれないけど
「体と心はつながっている」というのは事実かなと思います。
極端な例ですけどムキムキなマッチョで落ち込んでいる人がいないイメージがありますよね。
もちろん、将来に備えて
筋肉をつけて基礎代謝を上げて寝たきりにならない疲れにくい健康なカラダを作ることも大事!
同時にそんなカラダを作っていけば、心も疲れにくく健康になっていくのかと思います。
そして自分が自信がなくならない程度に
昔と比べて増えてしまった体重を少し減らしたり、ポコンと出たお腹周りをへこませたり
引き締まった体を作ったりしていければ
50代女性がおばさん化せずに、いつまでも生き生きと活動的でいられるのかなと感じています。
2019年はパーソナルトレーナーという仕事を通じて
そのような女性をもっともっと増やすお手伝いをしていきたいと思います。
今全てが疲れやすくやる気が出ない、そんな自分が嫌でますます自信をなくしてしまうなどの
お悩みもトレーニングがきっかけとなり、おカラダのこと以外もいい方向に向かっていきます。
今がどっちに転ぶかの分かれ道かもしれません。
些細なことでもお気軽にご相談下さいね。
2019年も皆様とお会いできるのを楽しみにしています!