更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

49.自分が知らないだけで実は健康の為にみんなはやっていること

 


こんにちは。

自由が丘、世田谷、目黒を中心に活動している

疲れにくい体づくり専門の片山ちひろです。

 

夏休みも終盤戦に差し掛かってきました。

小学校4年生の娘が一向に夏休みの宿題が終わる気配すらありません。

 

47都道府県を覚えてくるという宿題もあるのですが

未だに北海道と沖縄と千葉しか覚えておらず、、困ったものです(泣)

 

 

「いい加減終わらせなさいよ!」

と私が言うと

「みんなまだ終わってないって」

と娘から返ってきました。

 

私が学生時代の頃からありましたよね。

テスト前になると

「みんな勉強していないって」と安心していると

実は他の友達はちゃんと勉強していていい点数を取っているというシチュエーション。

 

夏休みの宿題や、テスト勉強だけでなく

いくつになっても実はやってないのは自分だけかもしれないですよ。

 

何もやっていないよーを信じていいの?

 

昼間は本当に暑いので、道を歩いている人は少ないな、と思います。

みんなどこにいるの?と若干不安になる位で

「きっと暑いからエアコンの効いた自宅にいるんだ」

と思っていました。

 

でも、スポーツクラブへ行ってみると

ものすごく混んでいます。

家でじっとしているなんてとんでもない!

皆さん、水泳やトレーニングやランニングなど体を動かされています。

 

スポーツクラブに通われていない方でも

夕方18時過ぎるとご夫婦でウォーキングをされている方、

犬の散歩をされている方が増えてきます。

 

もう夕方涼しくなったらウォーキングすること、

週に何回かスポーツクラブに行くことが

別に特別なことではなく習慣や日課になっているので

「何もやっていないよ」とおっしゃるんでしょうね。

 

それを言葉どおり受け取って

体を動かす、運動の習慣を持たずに過ごしていると

どうなるか想像出来ますか?

 

このままでは娘が夏休み最終日徹夜で宿題に終われ

夏休み明けのテストでものすごい悪い点数をとってくるのが想像つくように

 

他のお友達より早く「腰が痛い、膝が痛い」と痛みが出てくるかもしれません。

また歩くのに杖が話せなくなってしまうかもしれません。

旅行へ行くのも体力がなく断念する羽目になってしまうかもしれません。

 

それは嫌、と思われたなら

まず、毎日短時間でも結構です。週に1度からでも結構です。

何かしら運動をする習慣を身につけましょう。

 

毎日19時からのNHKのニュースを見ながらストレッチをするでもOK.

日曜日22時のミスターサンデーを見ながら踵の上げ下ろしを行うでもOK.

 

何をやったらいいのかわからなかったら、

そしてフォームに自信がなかったらお気軽にお問い合わせ下さいね。

 

押し売りは絶対しませんのでご安心ください。

 

 

 

体の柔軟性 体力 女性あるある

この記事に関連する記事一覧