150.50代女性に必要なのはピラティスだけ?ヨガだけ?ウエイトトレーニングだけ?
こんにちは。
自由が丘、駒沢を中心に活動している50代女性の引き締め専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
「私ヨガやっているの」
「私ピラティスやっているの」
「筋肉をつけるように医者から言われてジムで最近トレーニングを始めたの」
「体重を落としたいからプールで歩いているの」
「ウォーキングしているの」
よく耳にする言葉です。
年賀状にもしばらく会っていない友人からの近況にも「ヨガ始めました」などと書かれていました。
どれもとてもいい運動方法だと思います。
ヨガを続けていれば浅くなりがちな呼吸も深くなり、自律神経のバランスも整います。
ウォーキングや水泳などの有酸素運動も爽快感が得られ、自律神経のバランスが整います。(残念ながらやりすぎると脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまう可能性もあるので注意)
トレーニングを始めれば筋肉がつき代謝がよくなりカラダも引き締まってくるでしょう。(残念ながら歪んだカラダのまま行うとお腹ぽっこりは解消されない可能性もあるので注意)
ピラティスを始めれば姿勢もよくなり、腹筋群などコアも使えるようになるでしょう。(ピラティスだけでは筋肉はなかなかつかないので注意)
どれか一つだけではもしかしたら、あなたは物足りなくなってしまうかもしれません。
もしお時間に余裕があるのならどうしてもすべてをカバーする理想の運動方法とは言えないので
まんべんなく行ってほしいなと思います。
スポーツクラブやフィットネスクラブのスタジオレッスンも
様々なプログラムがあります。
ヨガで段々と体を柔らかくして、ピラティスで歪みやコアを整え
ウエイトトレーニングで筋肉を付ける
そのように織り交ぜて行ってみてくださいね。
スタジオレッスンだけだとどうしても続かない、自分が正しく出来ているのかわからない
という方は、ピラティスとウエイトトレーニングを織り交ぜたパーソナルトレーニングを
提供していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。