205 ダイエッターさんのプロテインを飲んだら痩せるという勘違い
育児や仕事や家事に忙しくなかなか自分だけの時間がない
気がついたら昔より太ってしまった
昔と比べて痩せづらくなってきた
というようなお悩みをお持ちの方に
指導することが多いパーソナルトレーナーの片山ちひろです。
コンビニでも気軽にプロテインバーやプロテインを買えるようになりました。
またプロテインスイーツや筋トレ女子というハッシュタグも多く
プロテインが一般的になってきたなと思います。
プロテインとは?そのメリット。
一般的にプロテインは粉を水で溶かしてシェイクして飲みます。
プロテインとはタンパク質という意味の通り
余計な炭水化物や脂質を控えながら、タンパク質を摂取できるのがメリットです。
お肉で同じだけタンパク質を取ろうとすると
どうしても脂質も入ってきてしまいますよね。
また水で溶かすだけなので手軽に短時間で
タンパク質を摂取できるというのもメリットです。
豆乳や牛乳でシェイクするとスタバのフラペチーノなみに
美味しいのでどうしても甘いものが我慢できない時に
お菓子がわりに取るという使い方もできます
プロテインを飲むことで
食欲がおさまる人も多いです。
デメリットは?
当然、食事で十分タンパク質が取れていれば
プロテインを飲む必要はありません。
取りすぎということで逆に太ってしまいます。
また液体なので消化も早く
食事比べてお腹も空きやすく
食事をした後の「食事誘発性熱性生」も
お肉やお魚や卵など通常の食事と比べると低くなります。
いかにもダイエットにはプロテイン
という風潮になりがちですが
不足しているタンパク質摂取の為、
時間がない時のエネルギー摂取の為と
飲む理由をきちんと理解してプロテインを利用していただきたいと思います。
お勧めのタイミング
食事と食事の時間が空いてしまう3時のおやつタイム
朝ごはんを食べる時間がない時の朝ごはんがわり
トレーニング後
どうしてもお菓子や甘いものが食べたくなった時
が女性がプロテインを飲むタイミングだと考えています。
ウォーキング後などには必要ないと思いますので
迷ったご相談ください。