更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

17.水分補給のタイミング

 


こんにちは。

渋谷、世田谷、自由が丘を中心に活動している

50代からの女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。

 

東京では6月には早々と梅雨明けし、

言いたくないけど毎日口にしていまいます。

「暑い!」と。

 

そんな暑い毎日ですが、きちんと水分補給されてますか?

 

レッスン中、セッション中も私はよくお伝えしているのですが

水分補給のタイミングは

「喉が渇いた」思ってからでは遅いんです。

 

 

運動中は

 

ヨガでしたら1ポーズ終わったら1口2口お水飲んで下さいとお伝えしています。

セッション中でしたら、1時間に500ミリリットル以上は飲んで下さいとお伝えしています。

ちなみに私自身トレーニングする時は1時間で1リットルは飲んでいます。

 

運動していない時は

 

特に運動やトレーニングをしない日常でも

30分に一度はコップ1ばい位のお水や麦茶、ポカリスエットなど飲んで下さいね。

 

しかし、注意したいことが1点。

アイスコーヒーやアイスティーが美味しい季節ですけど、

カフェインが含まれているこちらは利尿作用が強いので

あまり水分補給に向いている飲み物とはいえないのです。

 

せっかく沢山飲まれても、トイレが近くなり

逆に脱水症状になってしまう可能性があるのです。

私も大のコーヒー党ですが、ほどほどにしています。

 

夜寝る前は

 

寝る前はどうしても「夜中のトイレ」が心配で飲まれない方いらっしゃるかと思います。

寝ている間も汗をかきつづけますのでコップ1ぱいのお水を就寝前に飲むことで

脱水症状防止にもなります。

 

また、女性ならよくご存知の夜中10時から2時の間は「お肌、髪の毛のゴールデンタイム」と言われるように

夜寝ている間も体の代謝が行われています。

髪やお肌の再生だけでなく筋肉の再生も行われていますので、代謝がよくなるともちろん疲れも取れます。

 

代謝をよくする為には水分が必要ですので

そういう意味でも「夜中のお手洗い」を恐れずに就寝前の水分補給を行ってみてくださいね。

多分、暑くて夜中も汗をかいているのでトイレに行きたくなり目が覚めることはないと思います!

 

 

 

水ゼリー

 

最近、はまっているおやつをご紹介します!

水ゼリーなんですが、とっても簡単。

 

ミネラルウォーターを沸かしてゼラチンを溶かす。

そして冷蔵庫で固め、冷えたら黄粉や黒糖をかけていただきます!

 

夏の暑いときにさっぱり、美味しく水分補給出来ますので是非お試しを。

カロリーも0なので罪悪感もないおやつです(笑)

 

ちなみにいつか、本場の水ゼリーを食べに行きたいです。

信玄餅で有名な山梨にある金精軒さんの水信玄餅です。

お取り寄せ不可で30分でしぼんでしまう為、

お店に直接伺わないと食べられない人気のお品です。

 

(画像は金精軒さんのHPよりお借りしました)

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました!

 

一緒にいつまでも動ける体づくりしていけたら嬉しいです!

 

タグ : 

不調 食事・栄養の摂り方

この記事に関連する記事一覧