192.ダイエット・痩せるには食べないダイエットは有効かどうかパーソナルトレーナーが答えます
こんにちは。
豊洲、月島を中心に活動している女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
ダイエットするには食事が大切ということはご理解いただいているかと思います。
だって運動しても一日60分が限度の方が大半ではないでしょうか。
食事は一日3~5回の1週間ありますので
食事を管理していくことがどうしても大切になります。
ただ、食事をただ減らす食べないダイエットを推奨しているわけではありません!
食べないダイエットをするとどうなるかというと
体の中のエネルギーがなくなってしまいます。
そしてそこで蓄えている脂肪をエネルギーとして使ってくれればいいのですが
そうではなく、筋肉を削ってエネルギーにしてしまうのです。
ただでさえ女性で30歳を過ぎていると
筋肉は減っていくものなのに
食べないダイエットにより筋肉が削られたらどうなるかと思いますか?
体重は減るでしょう。でも筋肉が削られたことで
リバウンドしやすい体になり
さらに怖いことに将来的に体調を崩したり寝たきりになったりしてしまいますね。
なので行うべきは食べないダイエットや食事制限ではなく
食事を管理していくということです。
お酒やお菓子を絶対食べないという制限ではなく
生活の中でどのタイミングで食べていいのか
選ぶのならどんな種類のものを選べばいいのか考えて
大人の女性として
健康的にリバウンドしないようなダイエットをしていただきたいと思います。
そして食事の管理に加えて
体の形がよくなるように
筋肉が減らないように
週1程度の筋トレを混ぜていけば完璧ですね。
もし健康的なダイエットがわからないという方がいたら
お気軽にご相談くださいね。