引き締めたい・姿勢改善したい・ダイエットしたい40歳からの女性へ
3.いつまでも動ける健康なカラダの為に率先して食べた方がいいもの
こんばんは。
世田谷、自由が丘を中心に活動している
いつまでも動ける体作り専門の片山ちひろです!
食べること、好きですか?
私は大好きです。
私達の体の栄養としてのお食事、そして心の栄養としてのお食事
日々楽しみたいですね。
生き生きといつまでも動ける体づくりの為に
特に率先して召し上がっていただきたいものがあります。
それは「お肉やお魚や卵」です!
お肉やお魚、そして卵などに含まれているたんぱく質が
筋肉を作る材料となります。
ただでさえ、年齢とともに減っていく筋肉ですが
口にするたんぱく質が足りないと
体内の筋肉を削っていってしまうのです。
怖いことでもあり、大切なことなのでもう一度言いますね。
脂肪を削ってくれればいいのですが
先に筋肉を削っていくんです。
「どのくらいの量を摂ったらいいんですか?」
とよく質問を受けます。
だいたい体重1キロ当たり1.2倍から1.5倍くらいのたんぱく質料が目安です!
体重50キロの方だったら60グラム位のたんぱく質が必要です。
卵1個6グラム
いわし1尾 15グラム
ささみ1本 10グラム
なのでどのくらい召し上がったらいいのかの目安にして下さいね。
瀬戸内寂聴さんは超肉食で朝からステーキを召し上がることで有名ですよね。
いつまでも元気で長生きされている方は肉食の方が多いような気がします。
お肉だけだと脂質なども気になるところですので
卵や大豆製品も取り入れながらバランスよく
美味しく食事を楽しんでいただけたらと思います!
今日はランチに栗原はるみさんのお店「ハルミズ」に伺いました。
私はメインはイワシの梅煮を選びましたが
野菜を中心としたサイドメニューがビュッフェでいただけ
沢山の野菜を使った料理も食べてきました。
やはり女性は野菜も好きですよね。
店内は女性率90%でした。
碑文谷付近に行かれた際は是非行ってみてくださいね。
この記事に関連する記事一覧
-
207.女性が綺麗に痩せたいのならこんな筋トレが必要です
-
206.アラフォーからの女性のダイエットの1番の近道、成功パターン
-
205 ダイエッターさんのプロテインを飲んだら痩せるという勘違い
-
204.40代になると食べてないのに痩せない理由と筋トレのメリット
-
203.更年期のお腹ぽっこりはコレで引き締める
- 2021年2月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- NASリバーシティ21
- お客様の声
- キャンペーン・サービス
- ジェクサー大井町
- ダイエット
- トレーナーの選び方
- トレーニング
- パーソナルトレーニング
- ピラティス
- ヨガ
- 不調
- 体の柔軟性
- 体力
- 女性あるある
- 更年期
- 未分類
- 疲労回復
- 目的
- 筋力
- 肩こり、肩たたき、運動不足、こり、ほぐし
- 食事・栄養の摂り方