更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

62.健康食品・サプリメントを飲めば健康を手に入れられるのか?

 


こんにちは。

世田谷、目黒、自由が丘を中心に活動している

50代60代女性専門トレーナーの片山ちひろです。

 

今日古紙回収の為にたまった新聞を束ねていて

健康食品の広告がふと目につきました。

 

花粉症予防の○○○○、

不眠やうつ病に実感を感じるという○○○

夜中トイレに頻繁に起きなくてもよいという○○

血圧が下がるという△△△

 

などなど沢山の健康食品の通信販売があるんですね!

健康への意識の高い方は毎月サプリメント代にかなりお金をかけている方もいらっしゃいます。

 

ところでサプリメントって必要でしょうか?

 

サプリメントとは、日本では「特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態のもの」と考えられています。

サプリメントに対するエビデンス(科学的根拠)ですが

医薬品ではないので、誰にでも当てはまるわけでもないのが現状です。

即効性もないですよね。

 

薬よりは副作用の心配などないので少し気になる症状を改善する為に

サプリメント、健康食品を手に取る方が多いのかもしれません。

そして飲んでいることで「カラダにいいことをしている」と思ってしまい

何年も続けていらっしゃるのかもしれないですね。

 

しかし、あくまでサプリメントは「補助食品」。

サプリメントで健康を追い求めるのではなく

カラダや私達を作る5大栄養素(糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル)をバランスよくまずは食事から摂取することが最も大切なのかなと思います。

 

現代の食生活をみると、糖質、脂質、タンパク質を過剰に摂取しがちな反面、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素の摂取不足になりがちです。

そこで、どうしても食品でとれなかった必要な栄養素をサプリメントで補充するのが

私が考える効果的な利用方法です。

 

そしてサプリメントをとるだけでなく

生活習慣を改善し、運動、トレーニングを習慣化することが一番大切であると考えています。

 

もしあなたがサプリメントや健康食品を毎月大量に購入されていて

まだ定期的にトレーニングをされていないようでしたら

健康の為にトレーニングも取り入れられることを強くお薦めします!

 

 

 

 

タグ :

食事・栄養の摂り方

この記事に関連する記事一覧