引き締めたい・姿勢改善したい・ダイエットしたい40歳からの女性へ
66.パーソナルトレーナーが考えるおやつの取り方
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している
50代からの女性専門パーソナルトレーナーの片山です。
カラダを引き締めたい
健康なカラダづくりをしたい
とあなたが思われているのなら、食事だけでなく
おやつの取り方も重要になってきます。
普段どのようなおやつを召し上がられていますか?
羊羹や大福などの和菓子でしょうか?
暑い夏でしたのでアイスやかき氷でしょうか?
チョコレートやケーキや焼き菓子などの洋菓子でしょうか?
食べる時間と食べるものを選んでくださいね
まず、カラダづくりの私が考えるおやつとは、、
「栄養のあるもの」を
「お昼ご飯と夕ご飯の間」に
とっていただきたいもの、です。
たいていの方はおひるごはんと夕ご飯の間が5時間や6時間と空きすぎてしまいます。
空腹の状態で食事をとると急激に血糖値も上がってしまいますし
ドカ食いしてしまう可能性もあります。
そして栄養が足りなく、筋肉が削られてしまうんです。
実はこれが一番避けたいことですね。
ですので、3時くらいに
栄養価の高いおやつを入れていただきたいと考えています。
では、「栄養のあるもの」とはどんなおやつなんでしょう。
スナック菓子やチョコレートは、脂肪と砂糖だけのNGおやつです。
タンパク質やブドウ糖、良質の油が含まれる
ヨーグルトやゆでたまご、素焼きのアーモンドなどを食べていただくのが理想です。
砂糖も含まれていますが、脂肪が少なくお餅(エネルギーになる糖質)が含まれている大福ならOKです。
甘いものがほしい時は果物でもOKです。
ストイックになりすぎないで。
でも、楽しい毎日を過ごす為にも、
また、習慣化させる為にも「あれはダメ。これはダメ」とストイックになりすぎないでいただきたいと思います。
もし夕食後におやつを食べていたのなら3時に食べるようにする
もしケーキを食べていたのなら豆大福にする
もしアイスを食べていたのならヨーグルトにしてみる
などと少しだけ選択を変えてみるだけも大丈夫です!
短期間で何とかしようとするのではなく
コツコツと継続して、うまくおやつの取り方を生活習慣として身につけていきましょうね。
そして、好きな食べ物は心の栄養と時々お客様にも話しています(笑)
お友達と出かけられる時、外食される時など
たまには栄養のことは置いておいて、好きなものをお召し上がることも薦めてます!
私は今日は碑文谷で
バイタミックスで作ってくれるフレッシュジュースをおやつとして飲みました。
今日もお読みいただきありがとうございました。
この記事に関連する記事一覧
-
207.女性が綺麗に痩せたいのならこんな筋トレが必要です
-
206.アラフォーからの女性のダイエットの1番の近道、成功パターン
-
205 ダイエッターさんのプロテインを飲んだら痩せるという勘違い
-
204.40代になると食べてないのに痩せない理由と筋トレのメリット
-
203.更年期のお腹ぽっこりはコレで引き締める
- 2021年2月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- NASリバーシティ21
- お客様の声
- キャンペーン・サービス
- ジェクサー大井町
- ダイエット
- トレーナーの選び方
- トレーニング
- パーソナルトレーニング
- ピラティス
- ヨガ
- 不調
- 体の柔軟性
- 体力
- 女性あるある
- 更年期
- 未分類
- 疲労回復
- 目的
- 筋力
- 肩こり、肩たたき、運動不足、こり、ほぐし
- 食事・栄養の摂り方