45歳からの女性専門パーソナルトレーニング
□体重体型を気にして夜白いご飯を抜いている
□お豆腐や野菜中心の食事にしても昔ほど痩せなくなってきた
□お腹周りが気になる
こんなお悩みをお持ちの方へ
中央区のスポーツクラブNASリバーシティ21で活動している
45歳からの女性専門パーソナルトレーナーの片山です。
更年期になると痩せにくくなります。
これは筋肉量の低下により基礎代謝が低下している為と女性ホルモンの減少により
脂肪が蓄積されやすくなっている為です。
それゆえ、この年代の女性に必要なのはズバリ「筋トレ」です。
何もしないと筋肉量はどんどん減少していきます。
さらに間違えた食事制限を行うことで一見体重が減ってもそれは脂肪を減らしているのではなく
筋肉や健康を犠牲にしている可能性もあります!
筋肉が減るとさらに太りやすく痩せにくいカラダになるだけでなく
疲れやすくなったり、将来的にはケガをしたり寝たきりになってしまうことも。
45歳からの女性専門パーソナルトレーニングでは
・基礎代謝を上げ、引き締まったカラダを作る筋トレ
・ぽっこりお腹や二の腕のたるみ、猫背の原因の姿勢や歪みを改善するピラティスのエクササイズ
・正しい食事のアドバイス
この3つを組み合わせた指導を行っております。
50歳前後の更年期の時期に無理な食生活や運動を行うと
心身ともに疲労してしまう可能性が高くそんな女性を減らしたいという気持ちで
この仕事をしていますが、まだまだ「パーソナルトレーニング」に対する敷居が高いと感じられている方もいらっしゃるようです。
少しでも多くの人にパーソナルトレーニングの重要性を分かっていただきたく
通常 初回カウンセリング+パーソナルトレーニング体験を60分 10.000円(税別)のところ
初めての方限定で 60分 3.000円の値段で行うことにしました。
体験を受けたからといってその後継続していただく必要もございませんし
こちらから押し売りもしませんのでご安心ください。
逆に継続の指導をお断りする場合もあるのでご了承下さい。
<場所>フィットネス&スパNASリバーシティ21 地下鉄月島駅より徒歩8分
会員にならなくても都度利用料1000円(税別)お支払いいただくだけでパーソナルトレーニングの前後1時間の合わせて3時間利用可能!
<ご予約方法>ホームページをご覧になって https://katayama-chihiro.com
「やってみたい」「体を変えたい!」と思われたらお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ご不明点・疑問点などもお気軽にお問い合わせいただければ24時間以内に返信いたします。
★キャンペーン★
更年期女性専門パーソナルトレーナーとして新しくNASで活動を始めた記念として
初回カウンセリング&プチ体験のキャンペーンを行います。
NASリバーシティ21店では月会費をお支払いいただく会員にならなくても
都度利用料を1000円(税抜)お支払いいただくだけで
パーソナルトレーニングの前後1時間の合わせて3時間滞在できます。
NASの会員様でない方でもお気軽にお問い合わせ下さい!
またパーソナルトレーニングをお受けになる方しか利用できない
パーソナルトレーニング専門の空間もございます。
私のパーソナルトレーニングは
「正しい姿勢やカラダの使い方がスタンダードになるエクササイズ」
「その姿勢や引き締まった体を作るのに必要な筋肉をつける筋トレ」
「一生続けられる食事のアドバイス」
の3つを組み合わせたメソッドになります。
本気でカラダを変えたいと思われている方!お待ちしております。
175.パーソナルトレーニングなんて私には関係ない必要ないと思っている50代女性へ
こんにちは。
品川、ジェクサー、大井町を中心に活動している50代女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
仕事用の時計を新調したいとずっと思っていたのですが
なかなか買いにいくタイミングがなく、、
そんな時にたまたま炊飯器を買いに行ったビックカメラでアップルウォッチが目につきました。
私がアップルウォッチを使っている人に対して持っていた誤った固定観念
そもそもアナログな私は自分にアップルウォッチは使いこなせないと思っていました。
だから使っている人は
「IT系の企業のお勤めの人」
「流行に敏感な若い人」
「ネット関係のお仕事をされている人」
であるという固定観念がありました。
だから自分には関係のない商品だと買おうと思ったこともなかったのです。
実際のアップルウォッチはこんな感じ。覆った観念
しかし、私よりもアナログだと思っていた実家の母が
「お風呂入る時以外つけて睡眠の質も見ているよ」
と言っており、意外と使い方も簡単そうだったので購入してみました。
ちなみに私がお仕事時計に求めるのは
時間と日にち曜日が分かることだけ、です。
充電もスマホと同じように簡単に出来る
文字盤も大きくて見やすい
とお仕事時計に求める機能はバッチリだったんですが
何より、思わぬ副産物もありました。
・スイカが入れられるので電車やバスの改札でいちいち
お財布やカードを出す必要がない→時間の効率・ストレスなし
・電車内で無駄にスマホを触る時間が大幅に減った→時間の有効活用
アップルウォッチを使い始めたことで
時間を有効活用出来るようになり、ストレスも減りいい買い物でした。
無駄遣いかなと思ったのですが、とんでもない、いい投資となりました。
パーソナルトレーニングなんて私には関係ないと思っているあなたへ
パーソナルトレーニングなんて、私には必要ない、関係ないと思っていらっしゃる
50代女性が大半かもしれません。
運動する気になれば、その気になりさえすればいつでも痩せられるしお腹もへっこむ
食べなければお腹はへっこむのよね~と考えていたり
スポーツクラブへ通っていてスタジオも出ているし、
マシンでトレーニングもしているからそれで充分
と思いますよね。
でも、時間の有効活用と最短で結果を出す為には
必要ないと思っていたパーソナルトレーニングが解決への一番の道かもしれません。
パーソナルトレーナーを利用するべきかもしれませんよ。
そうは言っても、「私には必要ない」という誤った固定観念を覆すには
他の人がやっている様子を目にしたり
手に取って体験してみる、話を聞いてみる
というきっかけがないと難しいことだと思います。
ということで、現在初回カウンセリング通常60分8000円のところ
無料で実施しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
120.池江璃花子選手から自由が丘のパーソナルトレーナーが学んだこと
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している50代からの女性専門パーソナルトレーナーの片山です。
先週、辰巳国際水泳競技場で水泳の大会がありました。
実際お会いしたことがある方は
私の肩幅からおわかりいただけるかと思いますが
昔水泳やっていましたので、競泳は今でも気になるスポーツです。
競泳といえば今池江璃花子選手が注目されています。
全国から集まってきているちびっ子スイマーも参加する大会なので
どうしても子供達は池江璃花子選手のところに集まり
握手やサインを求めにやってきたそうです。
私もどなたかのインスタグラムで拝見しましたが
ご自分も沢山レースに参加する中
髪の毛もまだ濡れたままで、サインを求めて並んでいる小学生に
時間の許す限りサインと握手をしていました。
(こちらは昔見に行った大会の電光掲示板です)
知ってもらい、広めたい
人間的にとても魅力的ということが分かりますよね。
子どもたちにとって、トップスイマーにサインをもらったことがどれほど励みになるでしょう。
そして池江選手は、競泳をもっと広める為に行っている部分もあるかと思います。
池江選手を目標にジュニアから何年後かに
早い選手が出てきてますます競泳のレベルが上がるでしょうね。
「トレーニング」の必要性・良さを多くの人に知ってもらいたい
だいぶ「パーソナルトレーニング」がだいぶ身近になってきたとは言え
まだまだ「トレーニングは自分一人でも出来る」
「スポーツ選手やモデルだけのもの」
と思われている方が多いかと思います。
でも、実は方法を知らない、運動経験も少ない方こそ
パーソナルトレーニングが必要です。
池江選手が競泳界の盛り上げる為に小学生達にサインをしているように
私も、パーソナルトレーニングを知ってもらうために頑張らなくてはならないなと
改めて思いました。
そんな訳でパーソナルトレーニングをもっと理解していただく為に
今回特別に、初回カウンセリングの枠を拡大することにいたしました。
通常初回カウンセリング&体験60分5000円(税込)のところ
年内にお申込みいただいた方限定3500円(税込)といたします。
お申込みは年内で、実際カウンセリングを受けるのは年明けでも構いません。
2019年は、パーソナルトレーニングの必要性を広める1年にしたいと思っています。
カウンセリングを受けていただいたからといって
その後のトレーニングを継続していただく必要ございません。
私は押し売りは一切行いません。
多くの人に「トレーニング」の必要性・良さを知ってもらいたいと思っています。
そして、少しでもおカラダのお悩みを解決できる方法を知っていただければと思います。
初回カウンセリングのご希望はこちらから
予約可能枠に余裕がありませんので、第三希望まで記入していただけると助かります。
112.玉高や自由が丘でお薦めのお店を聞いてパーソナルトレーナーが思うこと
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している
50代60代女性のお腹痩せ専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
日々お客様の指導をさせていただいて
お客様から「今までこんなこと知らなかったです。ありがとうございます」と言われたり
トレーニング後「気持ちよかったです、ありがとうございます」と言っていただいたりしてますが
私もお客様から教えていただいていること、たくさんあります。
自由が丘の有名なケーキ屋さんの、ケーキよりも
実はクイニーアマンがめちゃくちゃ美味しいということ
タマタカ(高島屋)の駐車場に行きやすい駒沢通りからの道順、
お客様がはまっているという小麦粉が美味しそうなパンのこと
蚊がまだ庭にいる、去年は11月23日まで蚊が元気に飛んでいた
などなど、私一人では知らなった新しいことみなさん親切に教えてくださいます。
素敵なお客様に囲まれて仕事ができて幸せだなぁと改めて思います。
私も出し惜しみすることなく、自分の知っている知識や技術で
お客様の目標達成のために日々頑張りたいと思います。
2019年スタートダッシュのために
そんな目標達成についてですが、
大晦日は今年1年を振り返り反省し
そして元旦は新しい1年の目標を立てられる方が多いかと思います。
勉強系の目標ももちろんですが、私たち世代は特に健康や体に関してどうにかしたいな、という目標を持っていますよね。
コートを脱ぐ季節にすっきりとした体になっている為には
そろそろ準備が必要です。
また、「今度こそ絶対運動を始めよう」と目標を立てる方も
1月からトレーニングを始めるにはそろそろ場所と先生を決めていないといけない時期です。
2019年からパーソナルトレーニングを始められようと思われている方、
年内に一度初回カウンセリングと体験を受けておけば
お正月が終わってすぐにスタートを切ることができます。
ご予約可能枠が限られていますので
初回カウンセリングご希望の日時は第三希望まで記入していただけると助かります。
105.バタバタしているうちに気がつくとあっという間に春になっているという方へ
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している50代60代女性の体引き締め・お腹痩せ専門トレーナーの片山です。
11月の半ばになりましたが何となく
もう年末年始モードに入られている方も多いのではないのでしょうか?
実際はまだ2か月あるのですが、あれもしなくちゃ、あれもやらなくちゃと
気がばかリ焦ってしまいますね。
毎年「秋になったと思ったらあっという間に年末年始で、バタバタしているうちに花粉症の季節で
何となく風邪っぽい症状で外出が億劫で、気がつくと薄着の季節の春よ」
というお声をいただいております。
確かに女性はいくつになっても仕事に家庭のことにと忙しい、、
しかし、みなさまには、新年を迎えて気がついたらガタンと体力が衰えていて
気力までなくなっていたとなって欲しくないと思っています。
パーソナルトレーニングをすぐに始めることが出来ない方も
年末年始や冬の間の生活習慣に関する知識を少し頭に入れるだけで
いつもと違った春を迎えることが出来ます。
11月12月年内に一度カウンセリングにいらっしゃいませんか?
ご相談やお悩みをお伺いして、お客様のライフスタイルに合った生活習慣や食生活、
運動生活をご提案させていただきます。
88.パーソナルトレーニングにおける目標の立て方
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している
50代60代女性専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。
LOFTや東急ハンズ、本屋さんなどに
もう2019年の手帳が並んでいますね。
女性なら割と手帳を選ぶのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
ちなみに私は4月始まり、月曜始まりが手帳を選ぶ時のこだわりです。
新年になったり、新年度になったり
お仕事が変わられたり、何かを始められるとき、私たちは少なからず目標を立てますよね?
体力づくり、引き締まったカラダづくりにおいても、
「こうなりたいなぁ~」という目標や目的がそれぞれあるかと思います。
今日はトレーニングを始められる際の目標の立て方についてお話ししたいと思います。
手の届きそうな目標を立てる
いきなり「ニコールキッドマンみたいなスタイルを手に入れる」
「フルマラソンを3時間以内で完走する」などというような
骨格的にも体力的にもかなえられそうもない目標を立てるのは避けたほうがいいです。
あっという間に「どうせ無理だ」と挫折してしまう可能性が高いです。
「黒木瞳さんみたくエイジレスな女性になる」「10キロマラソンを70分以内に走る」など
まず努力すれば手が届く範囲の目標を立てましょう。
その目標が達成できたら次の目標をまた作ればいいんです。
その目標がかなったら自分はどんな気持ちになるのか考える
「黒木瞳さんみたくなったら、友達に会うのも楽しみになるな」
「年齢より若く見えるんだったらお洒落も楽しくなるな」
「体力がついたら気力もついて、アグレッシブで生き生きとした自分になって毎日ワクワクするな」
などと目標を達成できたら自分や周りの人がどんな生活をしてどんな気持ちになっているのか
考えてみるのがお勧めです。
ポジティブな気持ちだけでなく
「昔私のことをバカにしたあの人をギャフンと言わせたい!」(笑)
などというような気持ちでも全然OKです。
むしろ、こういう気持ちの方が頑張れる方もいらっしゃいます。
実は私もそうだったりします(笑)
具体的にいついつまでに何をするのか考える
口に出したり頭で考えているだけでは目標はかないません。
「体力をつける為にパーソナルトレーニングに週に1回通って3か月以内に正しいフォームを覚える」
「黒木瞳さんのようなつやつやのお肌とたるんでいないカラダになりたいから、
食事に気を付けて、とりあえず気候のいい12月くらいまでは一駅分歩くようにする」
などと何をすればいいのか、具体的な行動や小さな目標を考えます。
その結果「この1か月毎日1駅分歩いた!私!」
と小さな自信にもつながり、目標達成にも近づいていくといわれています。
忙しい毎日の中では、なかなかじっくり目標を考える機会も時間もないかと思います。
初回カウンセリング・面談ではじっくりとお話しさせていただいて
お客様の目標やなりたい姿など一緒に考えていきます。
初回カウンセリングを受けたからといって、トレーニングを継続していただく必要は全くございませんし
私も押し売りを一切しません。
目標を考えてほしい、目標について相談したい方もお気軽にお問合せください。
86.消費税10%のニュースを見て考えるパーソナルトレーナーの必要性
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している片山ちひろです。
来年消費税が10%になるというニュースをやっていましたね。
10%になると暗算で計算はしやすくなるのですが(苦笑)
それ以外に10%になるメリット、私たちにはないですよねぇ。
私はお金のニュースや税率などの話題に触れると
20年くらい前のことを未だに思い出し、少し胸がチクッとします。
当時まだ会社員だった私はファイナンシャルプランナーの資格でもある
AFPというものを通信教育でとろうと当時申し込んだわけです。
分厚いテキストが一気に沢山送られてきて
月に一度レポートやテストを郵送で提出し
最後は出された課題に対してレポートを書くというカリキュラムでした。
結局、難しく1回目の課題を提出しただけで
続かなく挫折してしまいました。
そしてその時は会社員をしていたので
「いつか時間が出来たらまたやってみればいいや」
と自分に言い聞かせていました。
一括で支払ったお金も無駄になり
残ったのは分厚いテキスト大量と、挫折したという苦い思い出だけです。
当然未だに再チャレンジしていません。
なぜだろう?と考えるのですが
自分にとって苦手でもあり、未知の世界である分野について
一人で独学でやろうとしたから、につきると思うのです。
もう少しお金と時間を使って
専門の先生について教えていただいていれば
挫折することなく続いたし、理解も出来、資格も取得できたと思います。
このことはファイナンシャルプランナーの資格だけでなく
トレーニングやカラダについても同じだと思います!
あなたも心当たりありませんか?
自己流で一人でやろうと思って挫折した経験。
結局はお金と時間を無駄にして
「いつか時間が出来たら」と思って何年経っても手つかずのまま。
中途半端にお金が無駄になり
結果は伴わないんですよね。
そして何年経っても挫折した
結局やりとげられなかったな、自分
という苦い思い出だけが残り
セルフイメージが下がるんですよね。
特にそういう苦い思い出、不要だと思いませんか?
やはり、少し時間とお金をかけ
先生に見てもらうのが挫折せずに続けられるコツだと思います。
もしあなたが挫折した経験や
これから一人で自己流でやってみようかなと思っているのでしたら
パーソナルトレーニングって何?
どんなことをやるの?
と一度体験とカウンセリングに来てみて試してみてはいかがでしょうか?
今なら12回セッション料金半額のお得な特別モニター様募集中です。
お気軽にお問い合わせください!
今日もお読みくださりありがとうございました。
84.ノーベル医学生理学受賞の本庶先生が「病気予防に力を入れて欲しい」
こんにちは。
自由が丘・世田谷を中心に活動している引き締まったカラダ作り・疲れにくいカラダ作り専門の片山ちひろです。
ノーベル医学・生理学受賞が決まった京都大学特別教授の本庶佑先生、おめでとうございます。
がん治療に大きく貢献している「オブシーボ」。
色々適用の可否や値段などですべての人が利用できるわけにはいかないようですが
それでも、二人に1人ががんになる時代ですのでやはりありがたい薬だと思います。
そんな本庶先生が、昨日厚労省を訪問したとのことでニュースになっていました。
「これからは寿命が延びるわけですから、まず病気にならないようにしないといけない。
病気予防に投資をして力をいれて欲しい」
と厚生労働大臣に伝えたそうです。
病気予防について~生活習慣を見直そう~
病気予防。確かに、病気を治す前に、まず病気にならないことが出来れば一番ですね。
運や体質も、もちろんあるかと思いますが治療よりも予防です。
私達が自分で出来る病気の予防方法として一番に
生活習慣の見直しがあげられます。
というのも、がん・脳卒中・心臓病などの生活習慣病による死亡率は全体の60%を占めているからなんです。
これらの疾患は長年の悪い生活習慣を反映しているものと言われています。
生活習慣病の要因
日本人の健康意識はとても高いのですが、実際具体的な行動にうつしているのは少ないのが現状です。
う~、耳が痛いですね(笑)
健康が大切!と思っている人の15%程度しか実際に行動にうつしていないという結果が出ているそうです。
きっとこのブログをお読みいただいている皆様の中には
「運動しなくては」と思ってはいるものの、まだ始められてない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
生活習慣病の要因の中のひとつに「運動不足」があります。
定期的に生活の中に運動を取り入れることが、生活習慣の改善、しいては病気予防につながるわけなんですね。
「ムリをせずマイペースで」「継続して運動を行う」
これが病気予防となる運動の取り入れ方です。
思いきって実際に行動にうつしてみてください。
運動は、終わった後の爽快感も味わうことも出来ますし、
病気予防も出来る素晴らしいことなんですよ。
何をしていいのかわからない
一人じゃ続かないよ
という方には今ちょうど特別モニター様を募集していますので
そちらでお試しいただけたらと思います。
体験セッション・初回カウンセリングの内容
あなたがどうなりたいのか、今どんなお悩みを持っているのか、などなどじっくりお話をお伺いします。
そして、私片山やトレーニングに対する不安を0にしていただく為に質問もしていただきます。(40分くらい)
その後、実際あなたに合ったトレーニングをご紹介し
実際に少しカラダを動かしていただきます。
私から今後のトレーニングについて押し売りすることは絶対いたしませんので
まず一度体験セッション・初回カウンセリングにいらしてください。
その場でどうするのかもお伺いしません。
後日メールで連絡していただくだけです。
逆に私の方から指導をお断りする場合もありますのでご了承いただけたらと思います。
82.私が今からパーソナルトレーニングを始めても大丈夫なの?
こんにちは。
自由が丘で活動中の女性専門パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの片山ちひろです。
只今、ホームページ開設を記念し、12回セッション料金が半額となる
お得な特別モニター様を募集しております。
限定3名様ですが、定員に達し次第募集終了となりますのでご了承ください。
50代60代から始めても大丈夫なの?
お問い合わせでよくいただく質問として
「運動経験が全くありませんけど大丈夫ですか?」
「今から始めても効果があるのでしょうか?」
「運動苦手ですけど大丈夫でしょうか?」
等のパーソナルトレーニングに対するご不安の声があります。
マンツーマンの習い事や体操は大人でも大丈夫なの?
普通の主婦がパーソナルトレーニングなんてやっていいの?
みんなやってるの?
といったようなお気持ちから生まれる疑問だと思いますが
私のお答えとしては
「運動が苦手だからこそ、プロについてマンツーマンでしっかりと基本的なことを身につけていただきたい」
「何歳からでも体は変わります。むしろ、目的がしっかりしているからこそ結果が出るのが早いです」
です!
モノを始めるのに年齢は関係ないです。
改めてそう感じたエピソードがありました。
この日曜日、子ども達のピアノの発表会があったのですが
特にうちの娘は練習が嫌いで
ピアノは小さい頃から続けているから今もやっている、
程度の認識なんだと思います。
非常に残念な話なんですけどね。
発表会に参加されていた中で最年長は70代の女性。
小さい頃習うことが出来なかったけど、どうしてもご自分で弾けるようになりたい好きな曲があるからと
2年前からピアノを習いはじめたそうです。
今回の発表会の中でその女性の演奏が私は一番感動しました。
練習する時間も限られている中で
自分からやりたい、上手くなりたい、弾きたい
と強く思われている70代のピアノ歴2年の女性の方が
やらされている感のある娘よりも
上達も早いのは当たり前ですよね。
カラダ作り、体力づくりも同じことだと思います!
「体力をもう少しつけて旅行に沢山行きたい」
「カラダを引き締めて友人からいつまでも若々しいわねと言われたい」
「お腹ぽっこりをへこませてお洒落をしたい」
など、ご自分がどうなりたいか目標があるかと思います。
そのなりたい自分の姿を叶える為に
今からトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?