214。永久保存版!読むだけで綺麗に痩せていく方法 タンパク質の量
仕事、育児、介護、そして更年期を迎える
40歳からの女性がフィットネスを通じて心身ともに軽くなり
毎日ご機嫌に生き生きと過ごしていって欲しいという信念を持って
東京江東区、中央区、月島、佃で活動している
パーソナルトレーナーの片山です。
前回はタンパク質が大切という話を
書きました。
今日はでは一体どのくらい
食べればいいのかについてお話しします
40代位の女性ならタンパク質量で
だいたい体重の1.2倍から1.5倍くらい
1日で摂取したい所です
例えば50キロだとすると
75グラムのタンパク質が必要になります
コンビニで売っている
サラダチキンがタンパク質
だいたい25gなので
朝昼晩一枚ずつ食べるイメージです
もちろんサラダチキンを3枚
食べてくださいと言っているわけでなく
卵や納豆、魚や牛肉など
バランスよく食べていただく方が
健康的です!
片手の平に乗るだけのお肉やお魚の量が
ざっくりですがだいたいタンパク質20gとなります
これにお豆腐や納豆、卵の副菜がつけば
完璧です!
お食事だけですと意識しないと意外にタンパク質が取れず
糖質や脂質が多くなってしまうのが現実です。
夕方のおやつの時間に意識してチーズや卵を使ったものを取り入れたりして
体を作る材料となるタンパク質を摂取していきましょう
(卵サンドや茹で卵、チーズやプロテインはおやつとして取り入れやすいので)
次回は脂質についてお話しします
213。永久保存版!読むだけで痩せていく方法 タンパク質の重要性
こんにちは。
太りやすくなってしまった
何をしても痩せなくなってきた
心身ともに疲労している
不安や悩みが尽きずイライラしがち
そんな更年期に入る女性の為に
フィットネスを通じて
心身ともに軽く毎日を生き生きと過ごしていただけるよう
パーソナルトレーナーとして活動している片山ちひろです。
やつれずに綺麗に痩せていく方法として
今までは糖質制限は人間の機能に反しているので心も体もバランスが崩れ
不健康になってしまうということを
話してきました。
今回は タンパク質の重要性について
お伝えしていきます。
糖質は体や脳を動かす
車でいうとガソリンの役目です。
私達の内臓、筋肉、爪、髪、皮膚などは
タンパク質から出来ているので
車でいうところのタイヤやボディとなります。
タンパク質が足りないと
筋肉がなくなり、髪もパサパサと
なってしまいます。
今はタンパク質の重要性がだいぶ
浸透されてますが
意識しないと必要量摂取するのは大変です。
次回はタンパク質は
どのくらい摂取すればいいのか
お伝えしていきます。
お楽しみに!
212。永久保存版!読むだけでやつれずに綺麗に痩せていく方法 糖質の量
なかなか痩せなくなってきた
太りやすくなってきた
更年期からの女性がフィットネスを通じて不安やお悩みが軽減され
心身ともに生き生きと過ごしていただければと思いながら
活動しているパーソナルトレーナーの片山ちひろです。
糖質は痩せるにも必要、
健全な思考、健康の為にも必要と
お伝えしました。
ではどのくらいの糖質が必要なのか
お話しします。
まず、脳みそは生きているだけで
1時間辺り5gの糖質を必要とします
1日24時間なので
5g✖️24=120g
は絶対必要となります。
小さなご飯茶碗一杯で
だいたい糖質40gくらいなので
1日三杯食べても
絶対太りません
皆さんは24時間寝ているわけではなく
頭を使ったり
体を使ったりするので
4杯、5杯食べても太るはずはないのです。
安心して白米を食べてくださいね。
211。永久保存版!読むだけで綺麗に痩せていく方法③糖質の必要性
NASリバーシティ21、月島、佃、豊洲で
アラフォー女性の為にパーソナルトレーニングをしている
パーソナルトレーナーの片山です。
「やつれずに綺麗に痩せていく」には
3食+夕方に捕食を食べてください
と前回お伝えしました。
では今日は糖質の必要性について
説明します。
まず糖質は 白米、パン、うどん、そば
さつまいも、パスタなどの
主に主食となる炭水化物と考えていただいて結構です。
(厳密に言うと炭水化物から食物繊維を抜いたものが糖質)
糖質制限ダイエットは体重が減るのが速いので取り入れる人が多いのですが
糖質は体内で水分と結びつくので
糖質制限で減る体重はほぼ水分です。
体脂肪が減っているわけではないのです
また脳みそを動かす唯一の栄養素は
ぶどう糖(糖質の種類)なので
糖質制限をすると
頭が働かず、脳も萎縮する
可能性すらあると言われています。
また脂肪を燃やしてくれる
ガソリンとしての役割があるので
体脂肪を減らしたかったら
糖質が必要です。
さらに糖質がないと筋肉を削って
体や脳を動かすガソリンを作り出すので
筋肉が減り疲れやすく
やつれていきます
これが糖質が必要な理由となります。
糖質をとると太る
という人がいますが
そのような人は白米ではなくて
菓子パンやクッキーなどを
お腹がすいたらご飯がわりに
つまんでいませんか?
菓子パンやクッキーは沢山食べたら
それでは太ります。
またお腹がすくときは
脳みそがエネルギー切れを起こして
てっとりばやく糖を入れたい状態です。
しっかり炭水化物をとらないで
お菓子ばかり食べても
お菓子に含まれてる糖は果糖なので
脳のエネルギーのぶどう糖が足りなく
いくら食べても満足できないんです。
それが過食症の発端になったりします
お菓子が止まらないという人は
思い切って沢山白米やパスタ食べてみてください。
お菓子も辞められますよ!
次は適切な糖質の摂取量について
です。お楽しみに
210。永久保存版!読むだけでやつれずに綺麗に痩せていく方法②食事の回数
月島、大井町、豊洲で
アラフォー女性の為のパーソナルトレーナーをしている片山です。
コロナでなかなかスポーツクラブに行けなくなってしまった方もいるかと思います
そんな方向けに読むだけで「やつれずに綺麗に痩せている方法」を
食事編と運動編に分けて定期的に投稿していきます。
今回は食事の重要性です。
痩せたければ食べないといけません。
ファスティングや16時間断食など
いまだに流行っていますが
一生何も食べずに生きていけますか?
きっと意思が強い人も2日か3日が限度かと思います。
この我慢の上に減った体重のほとんどは
体内の水分がほとんどで、あとは筋肉ですね。
人間は食べない運動しないと筋肉から減っていくのです。
生きていくのに大切な脳みそや内臓維持が優先なので
低栄養状態の元では一番栄養を必要とする筋肉は一番に
削られてしまうのです。
食べないダイエットのデメリットをまとめると
①脂肪よりも先に筋肉や骨密度が落ちていく→よってリバウンドと骨粗鬆症のリスク
②疲れやすくなる
③次の食事がドカ食いになる
④一生続けられない
⑤常に食べ物のことが頭から離れず
過食症になるリスクがある
⑥代謝が悪くなり普通の食事をしただけで太ってしまう(特に糖代謝が悪くなる)
⑦爪、皮膚、髪、歯がボロボロになり見た目もやつれて骸骨のようになる可能性も
などがあげられます。
「やつれずに綺麗に痩せていく方法」
としては
1日3食+夕方に捕食(おやつ)を
きちんととることが大切です。
明日はではどんな食事をとれば
痩せるのかについて説明していきます
お楽しみに
インスタグラムもやってます
@pt.katayamacom からフォローお願いします
209。永久保存版!やつれずに綺麗に痩せる方法①導入編
月島、大井町、豊洲で40代からの女性中心にパーソナルトレーニングを
していますパーソナルトレーナーの片山です。
緊急事態宣言中でスポーツクラブやジムが臨時休館になり
運動不足の方も多いかと思います。
ダイエットに関する情報が溢れていて
何が正しいのかわからかなくなってしまっている方
ダイエットは明日からとなかなか継続できない方
など、ダイエットにお困りの女性に向けて
読んでいただくだけで
正しいダイエットが学べる
「やつれずに綺麗に痩せていく方法」
を投稿していくことにしました。
是非読んで役立てて行ってくだされば幸いです
まず「やつれずに綺麗に痩せる」
についてですが
ただ食事を食べないダイエット
糖質制限などの我慢するダイエット
1日何時間も走ったり歩いたりする
体重だけを減らそうと毎日数字を眺める
体に負担をかけるダイエットをすると
減るのは脂肪ではなく筋肉や骨であるので
いつも疲れていて元気がなかったり
髪の毛や爪がパサパサになり
老けてみえたり、
やつれてみえたりします。
本人も疲れがとれずいつもイライラしがちです。
そうではなく
綺麗に痩せていく正しい方法を
ここで身につけていただけたらなと思います!
大きくわけて
①痩せる食事
②痩せる生活(運動)
の2つのテーマになります
では明日からよろしくお願いします🤲
インスタもやってます
@pt,katayamacom
#ダイエッターさんがと繋がりたい
#ダイエット
#ピラティス
#痩せたい人と繋がりたい
#16時間ダイエット
#16時間断食
#お腹周り
#ダイエッター
#お腹痩せ
#産後ダイエット
#お腹痩せたい
#ストレス太り
#更年期太り
#産後のダイエット
#更年期
#女性ホルモン
#筋トレ女子
#くびれ
#ホルモンバランス
#スタバ
#40代のダイエット
#骨盤矯正
#姿勢改善
#痩せたいけど食べたい
#フィナンシェ
#アラフォーダイエット
#痩せたい
#更年期ダイエット
#インナーマッスル
#糖質制限
208永久保存版!痩せる食事の摂り方
月島、豊洲でアラフォー女性の為の
パーソナルトレーニングをしています片山です。
多くの40代50代の美意識の高い女性と関わらせていただいていますが
皆さん痩せたい=糖質制限か16時間ファステイング、16時間断食が
まだ最近のブームになっているようです。
1ヶ月で5キロほど痩せるので一見ダイエット成功したように見えますが
今まで通りに糖質を食べるようになると
水分が増え、糖質制限により糖の代謝機能が衰えてしまっているので
以前より糖質を食べたら太りやすくなってしまっています。
さらに追い討ちをかけるように筋トレなしで糖質制限を行なった場合は
筋肉がかなり減っているので輪をかけて太りやすい体質になっていて
リバウンドされる方が多いです。
糖質制限から食欲が止まらなくなりリバウンドしてしまう方
常に食べ物のことを考えるようになってしまった方
髪の毛や爪がボロボロになり痩せたというよりやつれてしまっている方
体重だけに固執し続けたので骸骨のようになってしまっている方
フラフラになり体力と気力がなくなり
頭もぼーっとしてしまう方
そんなメンタルまでおかしくなってしまうような間違えたダイエットは辞めて
心身ともに健康的に痩せる方法を改めてこのブログで綴っていきます。
東京は3度目の緊急事態宣言が出て
ジムやスポーツクラブが臨時休館になっています。
まずは自宅でもできるダイエットの基本である食事について
学んで実践していただき、
次に姿勢やストレッチ、痩せる運動について身につけていただきたいな
と思います。
202.痩せたいならスポーツドリンクを飲むのは控えよう
ホルモンバランスが崩れてきた
何をしても痩せなくなってきた
更年期太りをなんとかしたい
年齢とともにお腹ぽっこりしてきた
昔と比べて気がついたら太ってしまった
そんなお悩みをお持ちの方に月島、佃、大井町で
ピラティス、筋トレを指導しているパーソナルトレーナーの片山ちひろです
体が引き締まっただけでなく
くよくよ悩むことが減った
痩せたことで自信がついた
心身ともにスッキリした
というお声をいただいております。
暑い日が続いていますが
スポーツの時に飲むもの=スポーツドリンクと思い込んではいませんか?
確かに部活や少年野球など子供のスポーツ中は成長期でもあり
また運動量が激しいので
ポカリスエットやアクエリアスを飲むことで
夏バテ防止や
熱中症防止に非常に効果的です。
しかし、ダイエットしたい痩せたいと思っている
大人の女性のトレーニング中や日常生活では
スポーツドリンクは控えた方がいい飲み物です
というのも、砂糖や果糖ブドウ糖液糖というような
すぐに脂肪となる成分がたくさん含まれています。
じゃ運動中何を飲めばいいのかというと
お水やBCAAやEAAというようなアミノ酸がお勧めです。
スポーツクラブやドラッグストアで販売されているので
手にとってみてください。
体にいいと何となく思い込んで
何気に飲んでいたり食べていたりするものが
実は太る食べ物飲み物だったりすることがあります。
もしこれはいいの?と迷ったらお気軽に聞いてくださいね。
201.桃を食べて腸内環境を整えてダイエット
何をしても痩せなくなってきた
ホルモンバランスが崩れてきた
昔と比べて太ってしまった
そんなお悩みをお持ちの方にピラティス、食事指導、筋トレを
指導しているパーソナルトレーナーの片山ちひろです
体が引き締まった
クヨクヨ悩まなくなりメンタルも安定した
痩せて自信がついた
心身ともにスッキリした
というようなお声をいただいております。
さて今が旬の桃。
甘くて美味しいフルーツですが
実は女性のダイエットの味方の食品でもあります。
皮の近くにペクチンという食物繊維が豊富なので
便秘解消が期待できます。
腸内環境が整いお腹もスッキリします。
また浮腫解消に効果的なカリウムも豊富ですので
生理前のむくみがちな時期にもお役に立てる果物です。
また何よりも甘いで
食事の後や夜など、お菓子を食べたくなってしまった時に
丁寧に剥いて食べることで満足して
ジャンクなお菓子を食べなくなるというようなメリットもあります。
果物は太るという方もいますが
我慢が爆発してお砂糖たっぷりのお菓子を食べるより
フルーツはカリウムビタミンも豊富で
生活に取り入れていただきたいと思っています。
一生続けられる食事習慣を身につけて
引き締まった体作りをしましょう!
200.体脂肪を減らすには無脂肪ヨーグルトを取り入れてみよう
何をしても痩せなくなってきた
気がついたら昔より太ってしまった
仕事や育児での悩みも多く自分だけの時間がなかなか取れない
そんなお悩みをお持ちの方へ運動を通じて前向きな気持ちで
心身ともに健康となっていただきたいという思いで
食事指導やトレーニング指導を行なっています。
2ヶ月の自粛期間を終えて東京は今日から少しずつ動き始めますね。
ステイホームが快適すぎて外出が億劫になっている女性も多いです。
少しずつ体も動かしていきましょう。
今日はすぐに取り入れられる体脂肪を減らす方法を紹介していきます。
無脂肪ヨーグルトを選ぼう
腸内環境の為に毎日ヨーグルトを食べている方多いかと思います。
R1だったり、ブルガリアヨーグルトだったり、カスピ海ヨーグルトだったり
お気に入りのものがあるかと思います。
体脂肪を減らしたいのであれば無脂肪ヨーグルトを選んでみてはいかがでしょうか?
商品名でいえばオイコスやパルティノなどのギリシャヨーグルト風のものになります。
理由1・・無脂肪ということでカロリーが低い
脂肪が0な分、1個あたり90キロカロリーくらいになっています。
理由2・・高タンパクで腸内環境にだけでなく筋肉にも良い
タンパク質が手軽に10gとれます。
理由3・・濃厚で美味しくデザートがわりにもなる
1個食べると満足するケースが多いのでお菓子を食べなくてもすむ
これらがお薦めする理由です。
手に取る食べ物を少し変えるだけで
体も変わっていくなんてスーパーやコンビニでのお買い物も楽しくなりますね。