140.ピラティスで50代女性の体調が整う理由・お腹周りがスッキリする理由
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している50代60代女性専門パーソナルトレーナーの片山です。
ピラティスって何?
一体何にいいの?
とお声をいただくので今日はピラティスについてわかりやすくまとめてみました。
ピラティスとは
10レッスンで気分が良くなり、20レッスンで見た目が良くなり、30レッスンで完全に新しい身体になります"-Joseph Pilates
ピラティスはドイツ人ジョセフ・ピラティス氏によって考案され、
第1次世界大戦中、リハビリテーションとコンディショニングの目的で始められました。
身体の内側に意識を集中させ、全身をバランスよく動かしながら、身体の筋肉を鍛えゆがみのない柔軟性のあるしなやかな身体を目指します。(協会概要より)
現在様々なエクササイズや運動方法があります。
私も昔とりあえず、汗をかけばいいと思っていた時期もありました。
しかし、歪んだまま又は体の使い方を間違えていたままいくらからだを動かしていても
お腹のぽっこりや腰痛などはなくならなく、
そこでたどり着いたのがピラティスでした。
ピラティスをやるとどう変わるの?
姿勢がよくなるので、猫背や反り腰などがなくなり体感的に楽に過ごせます。
そして腰痛や肩の痛みなど痛みもなくなります。
また、骨盤のゆがみが取れ、腹筋や骨盤底筋が使えるようになるので
どうしてもとれない腰回りの脂肪や下腹ぽっこりがなくなります。
お客様からは呼吸が深くなり声を出しやすくなったというお声もいただいています。
正しい体の使い方が身につくのでケガを防ぐこともできます。
姿勢がよくなると、その周りにつく筋肉もバランスよくなり
内臓が正しい位置に収まります。
内臓が正しい位置に収まると体内環境も整います。
50代60代の運動が苦手な私でも出来る?
体が硬くても、運動が苦手でも、運動経験がなくても大丈夫です!
むしろ、そのような方にピラティスをやっていただきたいです。
体の正しい使い方がわかっていない為に
今あなたは体調や体型に不安を抱えている、自信をなくしている可能性が高いです。
1回トレーニングを受けたからといって即効性はありませんが
10回、20回、30回と続けるうちに自然と体調もスタイルも変わっていきます。
ピラティスを交えた私のパーソナルトレーニングで
骨盤や姿勢を整えて
気になるお腹、下っ腹、腰回りの脂肪をやっつけましょう!
お問い合わせはこちらから