更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

170.猫背の方必見!ただ胸をはるだけではダメな理由。

 


こんにちは。

自由が丘、大井町を中心に活動している

50代女性お腹痩せ専門パーソナルトレーナーの片山ちひろです。

 

50代60代女性で

・体型に自信がなくなってきた

・お腹痩せしたい

・背中の肉をなんとかしたい

・体力に自信がなくなってきた

というようなお悩みをお持ちの方をサポートさせていただくことが多いです。

 

今日は上記の方に多く見られる

猫背についてお話したいと思います。

 

猫背のデメリットは

 

まず猫背のデメリットはズバリ

・老けてみえる

・呼吸がしづらくなる

・下腹がぽっこりしてくる

・太ももの前ばかり使うので太ももが太くなる

・お尻が使えないのでお尻が垂れてくる

・膝など痛みが出てくる

・二の腕、肩周りに脂肪がつきたるんでくる

 

と美容の面からも痛みの面からもいいことはありませんね。

 

平成から令和に持っていきたくないものの街頭インタビューの様子をテレビで見たのですが

同じ81歳の女性がお二人出ていて

「家を断捨離します」と語っていましたが、お一人はとても80歳には見えませんでした。

それは姿勢がものすごくよかったから。

 

若々しく、生き生きと、そして引き締まった体でいる為にも

猫背はなおしておくべき姿勢です!

 

猫背の治し方

 

猫背を治す=胸をはる

 

実はこれは間違いです。

やっていただければ分かるかと思いますが

胸をはるだけだと腰がそってしまいがちです。

そして、反り腰になり腰痛の原因になり

お腹に力がいれにくい状態になります。

 

今も「姿勢がいいね」と言われている女性でも

ただ反り腰の方が多いので

もしあなたが猫背と言われることがなくても

実際姿勢をお近くのパーソナルトレーナーにチェックしてもらった方がいいかと思います。

 

耳たぶ、肩、腰骨、膝、くるぶしのラインが一直線になるのが正しい姿勢と言われています。

ただ、上記のように腰が反ってしまう危険があるので

私は猫背の方には

「お尻の穴は真下に向けるイメージで、鎖骨を広げて手のひらを前に向けてみる」

とお伝えすることもあります。

 

手のひらを前に向けると

丸まって中に入っていた肩の位置が変わります。

そしてお尻の穴を下に向けるイメージで反り腰を防止することが出来ます。

 

猫背を治して正しい姿勢を常にキープする為にすること

 

今のあなたの姿勢は長年の生活の中で出来上がってきたもの。

それを「今から正しい姿勢で歩かなくては!」と思っても

気が付くといつもの姿勢に戻っているのではないでしょうか?

楽だと思いますし。

 

じゃどうすればいいの?という話ですが

そこで「ピラティス」なんです。

 

ピラティスは「体の使い方の再教育」をしていきます。

インナーマッスルという姿勢をキープするコアに働きかけ

ピラティスを通して正しく体が使えるようにしていきます。

 

私のパーソナルトレーニングは、

ピラティスに加え、猫背で背中をうまく使えていなくたるんでいる方には

背中のトレーニングを加えたりもします。

 

「ピラティス」は誰でもどこでも始められるトレーニングです。

是非猫背を治したいと思われている方、ピラティスを始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

タグ :

ピラティス