100.パーソナルトレーナーとして私がお役に立ちたいと思う人
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している
50代60代女性専門トレーナーの片山です。
今日は記念すべきブログ100記事目となります。
アナログな私が、プロの手を借りながらWordプレスでホームページを作成し
そして何かおカラダや体調のことでお困りの女性にお役に立てる情報を
私というフィルターを通して少しでも分かりやすくお伝えできれば!
と思って書き始めたブログです。
今後とも自己満足にならないように
お得な情報を発信しつ続けていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします!
そんな100記事目は
「私がパーソナルトレーナーとしてお力になりたいと思ってる人」について書かせてもらいますね。
トップページの「あなたへのメッセージ」や「プロフィール」にも記載していることと重なることがあるかもしれませんが
お読みいただければ幸いです。
提供しているもの
まず、提供しているサービスはけっして運動が得意ではなかった私が15年以上の時間をかけ
学び、そして指導し続け身につけた独自のメソッドを使ったトレーニングです。
スポーツクラブやフィットネスジムにあるような
マシンを使わなくても出来ます。
週に一度限られた時間の中でトレーニングや感覚を覚えていただき
お客様にとって一生ものの知識を出し惜しみなくお伝えしています。
お力になりたい人
特に、年齢を重ねて段々と体力とスタイルに自信がなくなり
外出する機会が減ってきた女性のお役に立ちたいと思っています。
そうなると50代60代の女性中心になるかもしれません。
なぜなら、同居していた祖母が外出しない人だったので
若くして腰や背中が丸くなり認知症になりました。
そういう女性を減らしたいと思っているからです。
まだまだ一般の女性にも適度なトレーニングが大切という認識が広まっていません。
ウォーキングやランニングを始められる人も多いですし
疲れやすくなってきたから、家でゆっくり休むという考えの方の方が多いかもしれません。
でもそれだとますます筋力が衰え、疲れやすくなりカラダもたるんできてしまいます。
だから50代60代の女性にこそ適度な筋力をつける為にトレーニングをしてほしいと思っています。
トレーニングをするとどう変わるのか
私自身も心身ともに落ち込んでいた時
恐る恐る始めてみたトレーニングで気力も体力もよみがえった経験があります。
トレーニングを行うと体が変わって体力がついて自信がつくだけでなく
気持ちも前向きになります。
私はトレーニングを通して女性にカラダだけでなく気持ちも元気になって欲しいと思っています。
体力と適度に引き締まった体づくりの為のトレーニングですので
たくさん筋肉をつけムキムキになりたい人のお役には立てません。
そのような方はムキムキトレーナーの元で指導を受けていただけたらと思います。
私はこんな性格です
運動経験の少ない人や運動が苦手な人も大歓迎です。
私も小さい頃から運動がけっして得意は方ではなかったので
出来ない人、わからない人の気持ちがよくわかります。
「なぜ出来ないの?」と聞かれたって出来ないものに理由はない
そう思った経験だってあります。
しかし、お客様が分からない、出来ないからといって
そのままうやむやにはしません。
わかるようになるまで、出来るようになるまでとことん指導し続けます。
昔からやりたいこと、好きなことはずっと続けていられる性格です。
やらないと気が済まない性格です。
その為に時間とお金をかけるのは苦になりません。
小さな頃から欲しいものが出るまでくじをやり続ける、、(笑)とか
いつ来るかわからない習字の先生を待ち続ける、、(笑)とか
そして今もカラダ作りに対してのことはずっと続けています。
新たな最新の知識をお客様に提供すべく
今もカラダ作りの為に勉強を続けるのが楽しいですし
自分のカラダで試してみています。
パーソナルトレーニングは1対1、マンツーマンでのトレーニングです。
だからお互いの相性が合わないと続けられないし、結果も出にくいかと思います。
一度初回カウンセリング・体験で私に会いに来てください。
上記に書いたような人のお役に立ちたいと思っている私に
トレーニングを見て欲しいと思われたら
お気軽にお問い合わせ下さい。
現在は火曜、木曜、金曜の早いお時間帯での枠しか募集はしていませんが
それ以外の枠をご希望の場合も一度お問い合わせ下さい。
キャンセル待ちとなります。
空きが出しだい、こちらからご連絡させていただきます。
ホームページを開設した時は
ブログはおろか、写真も何もなくスカスカのページでした。
100記事に到達するとは思いもしなかったです。
それでもたまにはサボりながらも
ブログを書き続けてきたら100記事に到達しました。
身体づくりも一緒です。
たまには少し息抜きしながらも、コツコツ続けて辞めない限り
半年後、1年後、10年後の身体は絶対変わってきます。
私もこれからもブログはもちろん、お客様の指導も
歩みを止めることなく続けていきます。
どうぞこれからもよろしくお願いします。