61.ご存知ですか?腹筋をやるだけでは下腹は痩せないことを。
こんにちは。
世田谷、目黒、自由が丘を中心に活動している
50代60代女性専門の片山ちひろです。
台風の暴風の影響で我が家のテレビも一瞬うつらなくなりましたが
九州や西の方ではもっと被害も出ているようですね。
大丈夫でしょうか?
今日はお客様から質問を受けた「下腹痩せ」について説明しますね。
「先生、最近お腹が出てきたから毎日腹筋20回を2セット家でやっているんです。
これを続けていればお腹ぺったんこになりますよね?」
という質問でした。
このブログをお読みいただいているあなたはどう思われますか?
ズバリ、「残念ながら腹筋だけででは下腹部は痩せません。」なんです。
ごめんなさい~。
下腹部ぽっこりには3パターンのぽっこりがあります。
皮下脂肪によるぽっこり お腹を3センチくらいつまめればこのタイプです。
股関節の動きが少ないと特に下腹部に脂肪がたまりやすく、このタイプのぽっこりさんになります。
骨盤後傾によるぽっこり 猫背で肩こり腰痛が出やすいタイプです。
背中や足の骨盤をきちんと立たせる筋肉が衰えると、姿勢が悪くなり段々と骨盤が後傾し
胃や腸といった内臓が下がってきてしまいます。
そして下腹部がぽっこりとでてしまいます。
腹横筋(インナーマッスル)が衰えることによるぽっこり
冷えタイプの方が多く、インナーマッスルが衰えることによりやはり内臓が下がってきてしまうタイプです。
それぞれのタイプにより
下腹部をひっこめる為のアプローチの仕方が若干違ってきます。
やみくもに腹筋をしても、普段の立っている、又は座っている姿勢が悪ければポッコリは解消できません。
まずご自分がどのタイプに当てはまるか考えてみてくださいね。
今日もお読みいただきありがとうございました。
50代60代女性専門
週1回60分で柔軟性と筋力と体力を高めるパーソナルトレーニング