97.意外!冬は基礎代謝が上がり運動効果が出やすい事実
こんにちは。
自由が丘、世田谷を中心に活動している
疲れにくい体づくり専門、体引き締め専門のトレーナーの片山ちひろです。
一気に寒くなりましたね。
私は服装を間違えてしまい
薄手のニットのみで出てきてしまったので駅までの道のり
いったん自宅に戻ろうかと思うほど寒かったです。
急いでいたので戻りませんでしたが、
帰りはどうしようかな、ユニクロで何かフリースかニットか買うべきか悩んでいます(^^)/
一歩ずつ冬に近づいている今日この頃ですが
何となくクリスマスや忘年会、お正月と
ご馳走の機会も増えるし、
寒くて汗もかかないことが多いので、冬=太る季節のイメージが強いかと思います。
でも、実は冬は夏よりも基礎代謝が上がり痩せやすい季節なんですよ。
基礎代謝
基礎代謝とは生命活動を維持する為に最低限必要なエネルギー代謝のことを言います。
自宅用の体重計でもTANITAなど基礎代謝も出たりしますよね。
人間の体には体温をはじめとする体内環境を一定に保とうとする恒常性があるので
冬は外の気温と体温の差があるので必然と体温をあげようとする為
冬の方が基礎代謝が高いんです。
なので基礎代謝が高い冬こそ、実は運動効果が出やすい季節なんですよ。
とはいっても、寒いので
①摂取する水分量が減る
②運動量が減る
③汗をかかない
④外に出るのが億劫になる
⑤外がすぐ暗くなる
などが考えられるかと思います。
いくら基礎代謝が高い季節でも
運動をしないで食べてばかりいたら、、、それは筋肉も増えないで脂肪が増えてしまいます。
せっかく運動効果の出やすい季節ですので
動かないというもったいないことは避けたいですよねー
そしてさらに、、、
姿勢やカラダのこり
寒いときみなさんはどんな姿勢になりますか?
ポケットに手を入れたり
寒い~と肩が前に出て背中を丸めたり
小さくなることが多いですよね。
コタツがあるようでしたら
肩までコタツに潜ってその姿勢でテレビを見たりする方も多いですね。
背中を丸める、肩が内側に入るということは
お腹ぽっこりや肩こりや背中のこりの原因にもなります。
逆に背中を柔軟にすることは二の腕スッキリにも繋がりますし
そして背筋を伸ばすことはお腹スッキリにも繋がります。
どうしても背中も丸く体も小さく縮こまりがちで
運動量や外出が減る冬ですが
冬をどう過ごすのかによって
体調やお体の様子が変わってきますので
冬の間も定期的にトレーニング続けていただければと思います。
また、私ももちろんそうですが人間は自分に甘いもの(笑)
スポーツクラブのスタジオレッスンだったり
公共のトレーニングジムだったり
いつでも行ける、自由にいける、
と予約のいらないものは、ついつい腰が重くなり
外も暗いから、寒いから
ど理由をつけ足が遠のきがちになりますね。
パーソナルトレーニングの予約を入れると
行かなくちゃならない、と強制力が働くので、
定期的にトレーニングをしなくてはいけない環境を手に入れることができますよ!
冬も変わらず、自由が丘、世田谷のスタジオでお待ちしております!
ご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。