157.自由が丘を歩いて目につく姿勢改善や骨盤矯正やストレッチは効果があるのか!?
こんにちは。
自由が丘、駒沢公園を中心に活動している
50代女性専門お腹痩せパーソナルトレーナーの片山ちひろです。
東京は今夜雪予報が出ていますが
中学受験試験当日あたりは毎年雪ですね。
去年も確か2日か3日くらい雪予報が出ていました。
明日の交通に影響がないことを祈ります!
さて、私が活動している自由が丘駅周辺を歩いていると
「ストレッチ」や「骨盤矯正」や「姿勢改善」のお店が目につきます。
特に女性が気になるのは骨盤回りや肩こり改善の姿勢改善かもしれませんね。
これらは実際のところ効果があるのか!?ということをブログに書いてみます。
いつもにぎわっている自由が丘駅周辺。
姿勢改善や矯正で正しい姿勢が身につくのか?
普段猫背や肩が丸まっているあなたが
姿勢改善の教室に行って正しい姿勢はこうですよ、と教わったとします。
今まで長い年月をかけて、その姿勢を保ってきたわけですから
正しい姿勢をとるのが辛く、違和感も感じると思います。
それは長い習慣の中で
正しい姿勢を保つ筋肉が縮まっていたり、弱くなってしまっているからなんです。
だから、1回や2回その姿勢改善や矯正に通っても
1週間すれば元のあなたのいつもの姿勢に戻ってしまいます。
骨盤矯正も同じ。
足を組む癖や使えていない内ももやインナーマッスルを鍛えないと
すぐにまた元に戻ってしまいます。
正しい姿勢が当たり前になるのに必要なのは何?
それでは正しい姿勢を、違和感なく保てるようになる為に
私たちは何をすればいいのでしょうか?
①正しい姿勢と今の自分の姿勢の違いを知る
②正しい姿勢のために鍛えるべき筋肉やインナーマッスルを鍛える
この2点が必要です。
ちまたでよく見かける「ストレッチ」や「骨盤矯正」「姿勢改善」系のお店は
②の部分が弱いかと思います。
どうしても②の鍛えることは時間がかかるので
1回2回通っただけでは身につけることができないのでしょうがないのかもしれません。
今のあなたの姿勢が骨盤は
長きにわたる生活の中での癖で出来上がったものですから
そこも見直していかないといけません。
姿勢が悪いせいでお腹がぽっこりしてくる前に
ぜひトレーニングで弱くなっている部分を強化しましょう。
タグ :姿勢改善、骨盤矯正、ストレッチ