更年期 女性ホルモン ダイエット

更年期の女性専門パーソナルトレーニング

32.下っ腹をへこませる体操、V.I体操お試し中

 


こんにちは。

渋谷、世田谷、自由が丘を中心に活動している

疲れない体づくり専門の片山ちひろです!

 

東京は台風一過のいいお天気&また猛暑ですが

西日本の皆様、大丈夫ですか?

これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

 

雨でたまった洗濯物を干したり

宅急便が来る予定があったり(今、私は自宅で14時までに来るはずの宅急便をもう1時間近く待ってますー)

家族のご飯を作らなくてはならなかったり

 

主婦だってとっても忙しいですよね。

それに加えて夏休み。

もしかしたらまだ小学生のお子さんがずっとおうちにいたり

可愛いお孫さんを預かったりと賑やかな夏をお過ごしかもしれないですね。

 

私は完全個室予約制でヨガとトレーニング、ストレッチのサービスを提供していますので

お子様連れでいらしていただいても結構ですよ!

 

私自身、年子の育児をしているので

特に幼稚園くらいまでは

自分の時間がほとんどありませんでした。

 

お風呂にすらゆっくり入れませんでした。

でも気分転換がしてくて

週末に夫に子どもを預けてスポーツクラブに行き

1時間セッションを受けるのが唯一の楽しみでした。

 

エクササイズ、トレーニングは体の面でももちろんですが

気分転換、リフレッシュ、前向きになるという

精神的な面でのメリットもあります!

 

夏休みだから、

忙しいから、

といってトレーニングを諦めないでくださいね。

 

お腹引き締め・体幹トレーニング

 

先日テレビで「損する人得する人」を見ていたら

ダイエット特集をしていました。

 

スイカに黄粉をかけて食べるだけで痩せる話とか

まいたけ茶を飲むと痩せる話とかありましたけど

私が今早速試しているのは「VI体操」です。

 

えっと、私は韓流といえば「冬ソナ」「ヨン様」しか知らないのですが

BIGBANのスンリさんが痩せたダイエットで

「V.I体操」というようです。

 

とってもやり方が簡単だったのと

実際試してみたら体幹、お腹、腹筋をとても使うので

「いいかも!」と思ったので

自分で試してみてます。

 

やり方説明しますね

 

①椅子に座って背筋が曲がらないように伸ばし、胸の前で両手を合わせる(指が前)

②両膝を合わせ、踵も合わせ足がIの字になるようにする

③手を前にVの字になるように突き出すと同時に両足のかかとを上げる

④腕をゆっくりと元に戻すと同時にかかとを下げる

⑤この動作を一日10回2セット行う

 

 

これだけ。

でもやってみるとわかりますが結構つらい。

踵を上げることで下っ腹に力が入り

骨盤周りの筋肉が鍛えられます。

 

さらにその状態で手を前に伸ばすことで

自然と背筋が伸びるので

お腹の中のインナーマッスルにも刺激を与えることができ

お腹を鍛えることが出来そう!!

 

忘れそうになったら、背筋を伸ばして手の形がV,足の形がIですよ。

 

この体操は普通の腹筋運動に比べて腹横筋から腸腰筋という

広範囲のお腹部分が鍛えられるので

短期間でポッコリお腹が解消できるそうな!

 

ブログを読んで下さっているみなさん

家にいながらでも出来る

この体操、私と一緒に3週間続けてみませんか?

お問合わせはこちらをクリック

 

 

 

 

 

タグ :

キャンペーン・サービス ダイエット パーソナルトレーニング 女性あるある 筋力